«前の日(02-07) 最新 次の日(02-09)» 追記

これ日記なん?


2002-02-08(Fri) この日を編集

_ tdiary.Net

のベータユーザが募集開始されている。やっぱ移るのもあり?っていうか、最新のtdiaryが使えるわけやし。


2004-02-08(Sun) この日を編集

_ 買い物

ひさびさに本を買った。

高いのお....。いや、町の本屋で手に入るんだから安いというべきか。

そういえば全然必要経費の精算してなかった!まずい....。


2005-02-08(Tue) この日を編集

_ 定期券再び

警視庁遺失物センターにて受領。どうも帰りの新幹線の中で落としたらしい。てことはそれまではちゃんと持ってたのか。やっぱり目視じゅーよー。

_ [ORA]マテリアライズド・ビューのマスタ表再編成時の注意。

DBMS_MVIEW.BEGIN_REORGANIZATION を最初に実行。終わったらDBMS_MVIEW.END_REORGANIZATION を実行。つか、PL/SQLパッケージリファレンス読んだらわかるように書いててちょーだい>おらくる。

_ 再編成した後の効果測定。

V$SYSSTAT の table scan continued rows で連鎖行へのアクセスが発生しているかどうかはわかる。ANALYZEでも確認はできる。

じゃなくて、読込みブロック数が減ってるとか、CPU消費が減ってるとか、レスポンスがよくなってるとか、なにか指標に使えるものないのかな?


2008-02-08(Fri) この日を編集

_ [Ruby]VS2008Expressで1.8.6をビルド(成功)

ツッコミありがとうございます>サイロスさん

おかげさまでうまくいきました。 svn:keyword ってつかったことなかったからまさかこういう挙動とは思いつかなかったorz.

さすがにWindowsの"コントロールパネルの「地域と言語のオプション」−「標準と形式」を英語に..."ではしんどいので、以下の方法でやってみた。ICONVがなければasciiで変換しちゃうでしょう。てことでAPR_ICONV_PATHを直前でクリアする。

SET APR_ICONV_PATH=
"%VS90COMNTOOLS%vsvars32"
svn co http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/branches/ruby_1_8_6/
cd ruby_1_8_6\win32
configure
nmake
nmake test
nmake install DESTDIR=c:/opt/ruby186-mswin90

うまくいったw

C:\opt\ruby186-mswin90\bin>ruby -v
ruby 1.8.6 (2007-12-03 patchlevel 113) [i386-mswin32_90]

2009-02-08(Sun) この日を編集

_ Google Chromeをまた使い出した

ふと気がむいたので、Google Chromeを使い出した。体感速度重視だけあって早い。とりあえず規定のブラウザをChromeにしたら、GoogleDesktopのWebクリップからの起動が早くて快適。しばらく使ってみよう。