2010-03-20(Sat) [長年日記] この日を編集
_ ホワイトボードあれこれ
http://b.hatena.ne.jp/articles/201003/967
なに!ダイソーにB4のホワイトボード(裏はシールらしい)があるのか!今度入手してみよう。
2010-03-28(Sun) [長年日記] この日を編集
_ joruriリリース(3/23) http://joruri.org/
CMSを選定する必要があって、いろいろと探しているんだが、そういえばそろそろ公開じゃなかったっけか?と思っていたら公開されていた。
早速インスコだっ!と思ったら、ruby1.9+rails2.3.5という組み合わせだそうで、しょうがない、ヤクの毛刈りすっか。
_ ruby 1.9 インストールあらため、rvm導入
今1.9.2 preview2なんだよなー、とか思いつつメインサーバも1.8.6だから上げないととか、あの1.8.5+rails1.1のアレなんとかしなきゃとかいろいろ考えていたら、ruby自体のバージョン管理ツールがあったことを思い出したので、この際と思い導入する。
/usr/local/bin/ruby は 自前ビルドの ruby1.8.6+rubygemsなので、rvmをgemで導入する。(sudo gem install rvm)
導入したら、rvm-install を実行し、.profileか .bashrcあたりに
if [ -s ~/.rvm/scripts/rvm ] ; then source ~/.rvm/scripts/rvm ; fi
を入れておく。
source ~/.rvm/scripts/rvm でもしておいてから、 rvm install 1.9.1 とかしてしばし待つと、勝手にビルドして入ってくれる。
ちなみにさっき1.8.6をいれたらこんな感じ。おお、1.8.6なのにrubygems、rakeまで入ってる!
$ rvm install 1.8.6 Installing Ruby from source to: /home/kog/.rvm/rubies/ruby-1.8.6-p399 Downloading ruby-1.8.6-p399, this may take a while depending on your connection... % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 100 4473k 100 4473k 0 0 533k 0 0:00:08 0:00:08 --:--:-- 467k Extracting ruby-1.8.6-p399 ... Configuring ruby-1.8.6-p399, this may take a while depending on your cpu(s)... Compiling ruby-1.8.6-p399, this may take a while, depending on your cpu(s)... Installing ruby-1.8.6-p399 Installation of ruby-1.8.6-p399 is complete. Installing rubygems dedicated to ruby-1.8.6-p399... Installing rubygems for /home/kog/.rvm/rubies/ruby-1.8.6-p399/bin/ruby Installation of rubygems ruby-1.8.6-p399 completed successfully. Installing gems for ruby-1.8.6-p399. Installing rake Installation of gems for ruby-1.8.6-p399 is complete.
subversionがあれば、リポジトリからheadを持ってきてインストールもできるし、gitがあればrvm自体の-head化もしてくれる。jruby, ironruby, ree 対応。
あとありがたいのがプロジェクト毎のrubyとrubygems切り替え機構。
~/.rvmrcに
rvm_project_rvmrc=1
といれておき、切り替えたいディレクトリのトップに .rvmrc をこんな感じで作ると
rvm 1.9.1-p378@joruri
そのディレクトリに移動したら、勝手にrubyとgems置き場が切り替わる!
~/src/joruri$ ruby -v ruby 1.9.1p378 (2010-01-10 revision 26273) [i686-linux] ~/src/joruri$ rvm gemdir /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri ~/src/joruri$
まあ、抜けるときは元に戻らないみたいなので、rvm use systemするか、全部.rvmrcするかしましょう。
_ joruriインストール。
で、joruriなのだけど、http://joruri.org/download/INSTALL.txt の通りで問題ない。rvmとの組み合わせではrubygemsが1.3.6になってしまうけれどもうちでは問題なかった。いちおうバージョンを書いておこう。
~/src/joruri$ ruby -v ; gem --version; gem list ruby 1.9.1p378 (2010-01-10 revision 26273) [i686-linux] 1.3.6 *** LOCAL GEMS *** actionmailer (2.3.5) actionpack (2.3.5) activerecord (2.3.5, 1.15.3) activeresource (2.3.5) activesupport (2.3.5, 1.4.2) fastthread (1.0.7) hpricot (0.8.2) jpmobile (0.0.6) mime-types (1.16) mysql (2.8.1) passenger (2.2.9) passiverecord (0.2) rack (1.1.0, 1.0.1) railroad (0.5.0) rails (2.3.5) rake (0.8.7) ruby-ldap (0.9.10) rubygems-update (1.3.6) tamtam (0.0.3) will_paginate (2.3.12) zipruby (0.3.6)
振り仮名、読み上げ関連はいれなくても動く。LDAPサーバがなくても動くが、libldap2-devとかはいるかも。
まだテストなのでpassengerではなくてruby script/server(Webrick) で問題なく動いている模様。
joruri自体はまあ自治体向けということもあって、非常に素直な作りと感じた。
ドキュメントが見当たらないので、用語と設計思想がいまいちよくわかってないが、ソースもふくめてこれからみてみるつもり。
えっと...railroadってruby1.9.1、rails2.3.5でうごくんかな?
~/src/joruri$ railroad -M /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/gems/railroad-0.5.0/lib/railroad/app_diagram.rb:54:in `disable_stdout': uninitialized constant AppDiagram::PLATFORM (NameError) from /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/gems/railroad-0.5.0/lib/railroad/app_diagram.rb:72:in `load_environment' from /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/gems/railroad-0.5.0/lib/railroad/app_diagram.rb:18:in `initialize' from /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/gems/railroad-0.5.0/lib/railroad/models_diagram.rb:14:in `initialize' from /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/gems/railroad-0.5.0/bin/railroad:36:in `new' from /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/gems/railroad-0.5.0/bin/railroad:36:in `<top (required)>' from /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/bin/railroad:19:in `load' from /home/kog/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@joruri/bin/railroad:19:in `<main>'
ぎゃあ。だれかメンテしてないのかしら。