2002-11-01(Fri) 9514 [長年日記] この日を編集
_ ruby で utf7 -- EUC変換
ふう、やっと見つけた。ruby/lv使えばいいんだ。#!/usr/local/bin/ruby -KE require 'lv' euc = '日本語' p utf7 = LV.convert(euc, LV::EUC_JAPAN, LV::UTF_7) # -> "+ZeVnLIqe-" p LV.convert(utf7, LV::UTF_7, LV::EUC_JAPAN) # -> "日本語" p LV.convert('+MGswezCTMFQ-', LV::UTF_7, LV::EUC_JAPAN) # -> "にほんご" __END__OE55. Courier-imapの組み合わせで作られる日本語フォルダは
drwx------ 11 kog kog - 512 10 20 10:14 ./ drwx------ 5 kog kog - 512 10 6 13:50 .&MGswezCTMFQ-/ drwx------ 5 kog kog - 512 10 6 13:52 .&ZeVnLIqe-/ drwxr-xr-x 31 kog kog - 1536 11 1 02:00 ../な感じなので、&を+に変更する必要あり。フォルダの前の.は区切り文字がそうなってるからなのでそれもとる。
_ HDD購入!
雨が降ってたけど、昼飯もいるのでおでかけ。茅場町のヨシ牛でお昼を。ここってたぶん、今日のなんでやねんでもでてきたヨシ牛なんだよね、たぶん。ひさびさでうまかった。でも1階席だったけど。
アキバについたらぐるっと一回り。だいたいどこの店もびっくりするくらい安い、ということもない感じ。ただ値段表にあるのに欠品だったりするから油断がならない。やっぱり現物を見て確認しないとね。
結局 Maxtor D540X-4K(M4K080K4)を\10999で。うーむ。80GB!すごいな。
早速寮にもどって外付けケースに組み込んで領域確保。いろいろ考えるが、なにかあったらsamba経由でやってしまえ、と80GB1パーティションという暴挙に出た。
領域確保もあっちゅーまだったし、音もそんなにしない感じ。振動は感じるけどPCの上に積み上げてるから?後で置き場を考えよう。
さ、いろいろ整理しなきゃね。
_ マスターグレードSガンダム
がアソビットシティに入荷してた。雨が降ってなかったら思わず買っていたかも。2割引きだし。うーむ。もうちょっと待てばたぶんEx-Sが出るはず...。
_ HDDその2
うーん...firewireのやつ、いったんアンマウントすると次回マウントに失敗する。bus_mgm -r とか bus_mgm -g 8 とかやってみるとうまくいくケースもあるが...おかしい状態でshutdown すると最後にkernel内でpanicになるようだ。 とりあえずうまく行ってるときの状態vfr# bus_mgm -t crc_len: 4 generation:2 node_count:2 sid_count:2 id link gap_cnt speed delay cIRM power port0 port1 port2 ini more 00 1 63 S400 0 0 0W - P 1 0 01 1 1 S400 0 1 15W - - C 0 0あと、マウントしたときに fsck を動かせ、というメッセージが出るときが。 fstabの書き方がまずいの?
vfr# cat /etc/fstab # Device Mountpoint FStype Options Dump Pass# /dev/ad0s1b none swap sw 0 0 /dev/ad0s1a / ufs rw 1 1 /dev/ad0s2f /home ufs rw 2 2 /dev/ad0s2e /home2 ufs rw 2 2 /dev/ad0s1f /usr ufs rw 2 2 /dev/ad0s1e /var ufs rw 2 2 /dev/acd0c /cdrom cd9660 ro,noauto 0 0 proc /proc procfs rw 0 0 /dev/da0s1e /home3 ufs rw,noauto 0 0 vfr#
2002-11-02(Sat) 5181 [長年日記] この日を編集
_ 今日は
朝から快晴〜。西高東低冬型気圧配置だから?とりあえず洗濯&布団干ししつつ、昨日買っておいたパン&インスタントコーヒーで朝ご飯を食べる。
_ 昨日の続き
昨日scpしておいたやつ、すぐにこけてるじゃん(困)。めんどくさいので、portupgrade -N rsync 後、pkg_tarup で固めて急遽インストール。あとはrsyncで一気にコピー。やっぱり新しいディスクははやいよ。てかIFの速度が違うんだな。ad0: 19092MB[38792/16/63] at ata0-master UDMA33 da0 at sbp0 bus 0 target 0 lun 0 da0: Fixed Simplified Direct Access SCSI-4 device da0: 50.000MB/s transfers da0: 76319MB (156301488 512 byte sectors: 255H 63S/T 9729C)
_ お出かけ
とりあえずお昼からエアロにのこのこと。結局エアロと格闘技シェイプを受けた。だんだんきつく感じるようになってきたのは動けてる証拠。ホントにちゃんと動作ができてれば2本も連続でできるわけがない。てか、連続で受けてるのって俺だけじゃん。他の人ってなんか1本空けてるみたい。
終わったあとは腹減りでカレーと黒ビール。うまいんだけど空腹にビールで一気に眠くなる。なんとか寮までたどり着いて、ふとんを取り込んだら寝てしまった。
_ 晩御飯
は結局弁当。ほんとはうどんが食いたかったんだけどだしの効いたうどん屋さんが発見できてないので...。近くにないかな>関西風うどん屋さん
_ mp3
新しいdiskにファイルを集めたので、全部のmp3が簡単に聞けるようになった。5.4Gありますな。新しいのを確保したいけどレンタルなあ...現住所を証明するものったって...寮だから公共料金は寮費に含まれちゃうし...。なんか簡単に証明できるものないかな。
2002-11-03(Sun) 7291 [長年日記] この日を編集
_ 今日も
快晴〜。昨日よりもあったかい。朝ご飯はパンで済ませ、洗濯ものを取り込んだり。
_ 今日も2
スポーツセンターに出かける。久々にプールへ。泳いだり歩いたりで約1hr。なんか妙に空いてた。終わったら「ステップ45」。ステップ台を使ったコースで昨日と同じイントラさんである。昨日のエアロよりも大量に発汗した感じ。下を向いたらしたたり落ちるし。
終わってから昼ご飯。黒ビールと稲庭うどん。うーん。うどんは冷やしが出てきたか。
_ 晩御飯
は味噌ラーメンAセット。ラーメンもひさびさやなあ。休みの度に弁当、ってのも飽きた。毎朝菓子パン、ってのも飽きた。ああっ、鍋もんとか鉄板系とかが食いたい...。
_ 住所変更@運転免許証
なるほど、免許証だけ書き換えればよいのか。他とリンクしてるわけじゃなさげだし。で準備するものを調べてみると、ふむ、消印付郵便物でもいいの?とりあえず親から一通手紙がきてたのでこれでいいのかしらん?とりあえず総務に相談してみっか。
2002-11-04(Mon) 18381 [長年日記] この日を編集
_ 今日も
快晴〜。あったかい。とりあえず洗濯。
_ おでかけ
お昼ご飯もたべなきゃなので、とりあえずおでかけ。今日はどこいこっかなー。銀座とか、有楽町とか、いってみっか。
地下鉄で日本橋下車。新橋方面へぶらぶら歩く。丸善あったので入ってみる。うーん広いぞ。Zope本を見つけるがやめておく。帰り際にしよう。
ずーっとあるいていく。11月だってのにあったかい。西高東低冬型気圧配置、なはずなんだけどな。そのうち銀座の歩行者天国?に突入。なんかみんな巨人のハタだとか袋だとかもってんな。あ、今日はパレードだったか。すでに終わってたみたいなのでよかった。どうせ人ごみで見えやしないんだもん。
歩行者天国の最後で右折れしてさらに歩く。このままいくと...官公庁街らしい。てことは霞ヶ関?永田町?国会議事堂か!。さすがに祝日、このあたりは人通りも少ない。さっきとはうってかわって寒い。今の政治状況を反映してるから寒いのかも?てのは考えすぎ?
国会議事堂前にきた。向かって左が衆議院、右が参議院。こっから逆方向を見ると、左手奥に皇居があって、高層ビル群が見える。国会議事堂前で記念撮影をしてるカップル発見。ひとりずつとったあと、近くを通りかかった自転車の親子連れに頼んでたけど無視されたみたいで、次に通ったおばちゃんが撮ってあげてた。もうちょっとこっちが近かったら撮ってあげたんだけど。
皇居を左手に有楽町方面に歩く。桜田門があって、向かいに警視庁。警視庁ってもっと白いイメージだったんだけど、なんかグレーだなあ。
突如ゴジラの彫像を発見。これが最後の一匹とは思えない、だって?
高架をくぐってぶらぶら。おなかすいたなあ。なんか食べるか...って無印良品有楽町店&ソフマップまで来てしまった。とりあえず入る。
花輪の近くにMacOSX入りのノートがズラリ。とりあえず座って触ってみる...よくわからん。パッドにボタンが1つしかない、ってのもなんだかなー。ついでに一部で反感を買っている「きくちももこ、学生です」なCMを見る。たしかにキモイ。それにここまでやられると”ホントに”OSXっておちないのかYO!と聞きたくなるが。ま、”第5のBSD”だから落ちなくて当然、という気もするが。
無印良品は結構好きなブランドなのだが、なんせ徒歩だしそうそう簡単に買えないのが難。ブリキ製のゴミ箱にとっても惹かれたんだが...。帰りには新製品らしいお茶をもらう。おいしいのか?
腹減ったー。とりあえずビアレストランまで戻って食べることにする。250gのステーキ+ランチビール+コーヒー。ステーキは\830だった。巨人優勝セールだそうで。ひさびさに"肉"って感じだった。うまかった。
ビックカメラに立ち寄る。お、ガンダムマーカーだ。と思っていたら近くの子供が各色一本づつ買っていった。そっか、こんなのあれば便利だよなあ。ひさびさにプラモデルでも作ってみようか...と思ってアキバに移動。
アソビットシティに直行するが、マスターグレードSガンダムがないのを見て我に返る。あぶなかった...。ホビージャパンの作例によれば、キット込みでカラーとかいろいろで\12000位かけてる。ジグソーパズルを作るとき、本体以外にフレームを買うと大体倍かかる、というのに似てるかと。でもカラー買っちゃうと他のプラモデルにも使わないともったいないし、ってんでずるずるはまりそうなんだよなあ。自制が効かないとこわいぞ。
書泉グランデによって、Zope本とWiki本を買って帰った。
_ 晩御飯
昼ご飯が遅くて、しかも"肉"だったのでマックで済ます。\281なり。
2002-11-05(Tue) 6866 19:15 [長年日記] この日を編集
_ 今朝は
ちょっと冷えてた?放射冷却のはじまりなのかしらん?もうちょっと厚めのスーツに替えるかな。
_ 今日は
とっととひけることにした。
_ zedebee+VNC
でやってみたがうまくいかず。てか本番マシンでやるのってこわいので違うマシンで。結局うまくいかず。うーむ。
_ メール処理
今参画してるプロジェクトでは、事務局という役回りなのでメールの整理とかフォローとかで結構手間がかかる。OE55でpop、から fetchmail + imap4 + OE55 + RWikiというスタイルに移行しつつあるんだが、やっぱりメールからデータが引っこ抜けないとつらい。TMailで書く?
_ なんでもExcel
データ交換形式としてのExcel,ってのはかならずしも正しくない、ってか全然正しくない。比較も大変だし、履歴とりにくいし、再利用しにくいし。やっぱ、ParseExcel, WriteExcelが使えるようになれないと楽になれない?もしくはOpenOffice.org+マクロとか。その前に俺のマシン、98から2000にしてくれ〜。
2002-11-06(Wed) 7768 19:15 [長年日記] この日を編集
_ 今朝も
また寒かった。だんだんふとんから出るのが億劫になってきつつある。危険だ。天候はいいのにね。
_ ParseExcel
を試すが、なぜかうまくいかない...と思ったらメモリ不足で殺されてる(--;。
ver0.26ですが、Handlerを使わないタイプはすげーメモリ食いみたい。RWikiサーバもそれで道連れになったのかな?
_ PostgreSQL
も試す。ふむ、半角かなもちゃんと入るじゃない。データベースの格納文字コードがEUC-JPだから、ダメなのかと思ってたんだけど。もっとちゃんと使ってみようかな。
_ dbEasy
以前から気になっていた、PHPベースの検索プログラム。postgresを使い始めたので最新もらってこようと思ったら...。作者の訃報が掲示板に!?なんてこった。ホントなのか?でも冗談やイタズラじゃなさそうだし。まずは故人の冥福を祈ろう。
掲示板にもあったけどオープンソースになってくれたら喜ぶ人は多いかも。でも現行最新版ライセンスが「テスト段階なので無償で公開しています」だし、「本ツール全体を再配布および転貸(含む販等)は認めません」だからなぁ。でも「転載については連絡願います。」となってるわけだが。このまま眠らせるのは確かにもったいない気もする。
てか、仕様だけいただきでRubyで再実装とか。phpベースってことは、DBへの接続は都度なんだろうし(偏見)、dRubyで分散したほうが格好いいし(おい)。
_ courier-imap
で検索かかってますが。googleの場合はキャッシュ見たほうが早いかも。ちなみにここに書いてあります。utf7についてはここです。たださんとこみたいに見出しつくんなきゃね。実は自分が探すときも困ってたりして(^^;
_ postgresその2
とりあえず日本語&半角カナのテーブルを作ってみたが、ファイルシステム上には現れないようす。具体的には /usr/local/pgsql/data/base 以下なんだが、pg_classのrelfilenodeがファイルシステム上のファイルで、システム内はrelnameで定義されるらしい。
また、つみきソフトウェアのCSE+Postgres日本語ODBCドライバ(のセットアッププログラム付きのほう)で簡単に接続できた。
2002-11-07(Thu) - 17:15 [長年日記] この日を編集
_ 今日は
昼から会議。大体オフィスからJRで10分くらいはなれたところにいかななきゃだったのだけど、最初に出る時間が押しちゃって、昼飯5分、支度5分で飛び出す。いや、13:00からだったんで、10分前にはついたんだけれども。
で、終わったのが16:00過ぎでしたが、書泉ブックタワーに寄ってから寮に戻ってきました。この時間を利用して PostgreSQLをいじろうかと:)
_ FreeBSD4.7R
docileさんがデュアルブートで入れた模様。喜ばしい...。といってる私は最近、フロントはWindows2000で、バックエンドはすべてFreeBSDという軟弱ものです。はい。
_ メインの作業は大体 TeraTerm + TTSSH でつないでやってるんで、Windowsをフロントで使う理由ってのはひとえにWinamp & Realplayer & 日本語環境だったりします。やっぱり、X で日本語環境を整えるのって面倒だし、会社にノウハウを持ってけない、ってのも痛いところ。サーバならあまったマシンに放り込んでおいて実はウハウハ、というのが簡単ですしね。
_ 万歩計
忘れてた...ぐすん。
2002-11-09(Sat) 7577 21:15 [長年日記] この日を編集
_ 今朝は
6時の目覚ましを止めたのは覚えてた...次に起きたら7:40!ぎええ。急いで顔洗ってごはん食べて歯磨きして着替えて出発。電車はラッシュでぎゅーぎゅー。ぐえ。
_ マシン調達
ってことで、情シ課長にかけあって、あまったマシンをいただく。P2-333(?),128Mというナイス(!)なマシン。あげくにHDDがおかしくてまともに起動しないというおまけ付き(--;。同系のマシンがもう1セットあるのでマージさせて復活させる予定。いままでぼろいP5-200,32Mなノートをだましだまし使ってたのでこれでなんとか発狂せずにすみそう。
あまったマシンにはNT4.0が入ったままで、ライセンス確認中。もし転用してなければそれもいただく予定。ぐふふ。
とりあえずはPostgreSQLとApache, RWiki, samba, courier-imapなんかを移動の予定。ディスクに余裕があれば、ソースもportsも全部展開できるし、これでパッケージを作って他のマシンに供給してもいいし。てか、周りにデモできる環境にしよう。実行環境は古いノートでやってもらえばいい。実行専用環境と割り切ればベースシステムも切り詰められるし、その気になれば nfs で /homeをマウントしてもいいし。
_ ということをつらつら書くところをみるとよほどストレスになっていた模様。ふう。
2002-11-10(Sun) [長年日記] この日を編集
_ ゴルアァ
今朝チェックするとなぜかこの日記が見えなくなってた。Script Error The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run this script under CGIWrap debugging. Usually, either rename or link the script temporarily to a file which ends with .cgid extension, or add a AddHandler cgi-script-debug .cgi line to your .htaccess file.なんか知らんが ScriptErorrとな?いじってもねーのになんじゃそりゃ。で、じーっとエラーメッセージをみていると、.cgid にすると、デバッグメッセージが出せるって?あ、そうなの、ということでリネーム...。env が ruby を見つけられんですと?なんですとー(泣) 急遽手元で /usr/local/bin/ruby に書き換えてuploadしたら無事動いた。乗り換え考えようかしらん(まじ)
_ ついでに、いろいろ調べてみた結果、s2.xrea.comでtdiaryを動かしてるのは docileさんと私だけ、ということがわかった。以前のデータ消失事件といい、今回といい、s2ってもしかしてはずれか?
_ バージョンアップ
ついでに 1.4.4にした。
2002-11-11(Mon) - 19:45 [長年日記] この日を編集
_ 帰りに
誘われて会社近くの店に。魚専門だったが、日本酒ばっかり飲んでたという...。帰ってきてからちゃんとご飯は食べましたとさ。
_ 風呂に入る前に眠りこんでしまったので、風呂は翌朝になってしまった。
_ 万歩計
朝出るときにリセットして、そのまま忘れてしまった。6000台だったと思うんだが。
2002-11-12(Tue) 7079 21:15 [長年日記] この日を編集
_ SQLServer6.5→PostgreSQL7.2.3
コンバージョン中...いたるところにトラップが仕掛けられてるなあ...。
_ その1.現行の設計がテーブル名とかカラム名がSJIS,半角カナバリバリなのはまあ許そう(ほんとは許せんが)。とりあえず PostgreSQLなら作れるし...って、漢字と1byte大文字を混ぜると後で認識しなくなっちゃう。たとえば、"ほげほげDB"を作って、psqlとかcseで検索かけると"ほげほげdb"を見にいくみたいでだめ。ちなみに"ほげほげdb"と"ほげほげDB"は同時に作れる。とりあえず小文字にしておく。
_ その2.ためしにAccess97からexportしてみたら、数字のフィールドは軒並みfloatに。簡単なのはいいんだけど、NUMERICにしたいんだよ〜。とりあえずあきらめて、EnterpriseManagerでSQLを出力しておいて、手動でエディット。
_ その3.ruby + ADO で簡単なタブ区切りダンプファイルを作ったのはいいが、FreeBSD上のpsqlに放り込むと軒並みエラー。行末ってUNIX改行のみらしい。binmodeで出力しなおし。
_ その4.pgsqlpsqlでcopy するには supervisorじゃないとだめ。\copyだと一般ユーザはok
_ その5.pgsqlpsqlで\copyするとき、数値タイプの初期値はNULLだとダメみたい。そりゃそーだ。だけど、どこでセットしよう。てか最初に数字タイプなのにNULL許してんじゃねーよ!といいたい。無理やりrubyでどうにかするしかない。
_ その6.無理やりどうにか、ってADOで吐くときになんとかしようと思ったら、ちゃんとしたADOのリファレンスが見当たらない。MSDNはわかりにくいし、最近のしか載ってないし。レコードセット.Fields.Type の戻り値は数字だし。あ、WIN32OLE.load_const 使えばいいのは知ってるけど、結局定数がなんなのかよくわからん。
_ その7.ruby + ADOで日付型を吐くと、デフォルトで"YY/MM/DD HH:MM:SS"な形式になっちゃう。”日付”だけにしたいんだよー。
_ というところで時間切れ。フォローかかってるし。いったいどうすりゃいいの(;_;
2002-11-14(Thu) -- [長年日記] この日を編集
_ テーマ変更
"Will"にしてみました♪
_ 今日は
休み。昨日の夜から急にしんどくなって。今朝の電車の中でこりゃあかん、と。帰って爆睡したところをみると、睡眠不足の様子。
_ 敗北 HDD on firewire
最近 ppp の調子が悪いこともあり、firewireからusb接続に切り替え。とりあえずあっさり認識した。
umass0: CENTURY Corporation CAC-35FU2, rev 2.00/0.00, addr 2 da0 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0 da0:Fixed Direct Access SCSI-2 device da0: 650KB/s transfers da0: 76319MB (156301488 512 byte sectors: 64H 32S/T 10783C)
_ IF速度が...(;_;
しかもよくよく見てみると、カーネルパニックが頻発したときの影響か、かなりfileをロストしている模様。lost+foundにたくさんファイルが...。整理したときのファイルがバックアップとして残っているので、後でrsyncしなおそう。
2002-11-16(Sat) 5246 [長年日記] この日を編集
_ 今日は
テニス。多分今年最後かな。久々だったし、ちょうどいいぐらいに寒くてよく走った。すでにヒザと足首にキてます。きー。
_ 晩御飯はみんなで食べ放題に。久々に"肉"が食える!と意気込んでたはずが、結構食べれないもんですね(^^;結局すぐに甘いもの系に走りましたとさ。お疲れ様でした>皆様
_ Bフレッツ。
よく考えてみたら、光ファイバだったら電話もへったくれもないわけで。光ファイバひきたい、って交渉してみりゃいいのかしらん。
2002-11-17(Sun) [長年日記] この日を編集
_ 今日は
朝からどんより。雲の切れ間から一瞬だけ日が差したんだけど...。とりあえず洗濯は実行。
_ スペアナ
今winampでmp3を聞いておるのですが、スペアナたのしー。できればwinampだけじゃなくて、windows汎用のスペアナが欲しいと思ったり。たとえばスクリーンセーバーで画面一杯にでたりとかすると楽しいかも。
あれって、高速フーリエ変換(FFT)てので計算したものをVisualizeしてると理解してるんですが、どっかに転がってませんかね、ソース。なんかありそう。
2002-11-18(Mon) 7552 21:00 [長年日記] この日を編集
_ 光ファイバ
ってことで、とりあえず管理人さんに相談したら、やっぱ総務をたきつけてくれ、といわれちゃった(^^;。よし、やったろうじゃないか。
2002-11-20(Wed) 9707 18:45 [長年日記] この日を編集
_ 明日は
関西方面に出張だ。
ってんで上野駅に座席指定をとりに行く(汗)いつものごとく並んでいたら、JRの制服をきたかわいい女性が近づいてきて「自販機でもとれます」って教えてくれた。自販機前に行ったもののわけわかんなくて困っていたら教えてもらって席がとれた。ふむ。今度から並ばなくてもいいのね。やっぱ制服っていいよね!(違)
_ 日本代表戦
後半から見てたら、開始後わずかで一点とられ、もう一点とられ。あーあ。日本も攻撃はイイ感じの時もあったんだけど結局決められず。残念。
2002-11-21(Thu) 7271 - [長年日記] この日を編集
_ 今日は
朝から出張、ってんで朝からまったり(おい)。普段より20分程度ゆっくりめに出て、昼ご飯を買って新幹線へ。動き出したらすぐに爆睡モードへ。最近疲れが抜けないしちょうどいいや。
昼からの会議は...うーん。タバコすう人が多くて後半は頭痛が。まいった。
会議後の会食でたらふく食べ、同伴の方に合わせて「のぞみ」で帰京。帰りの「のぞみ」でも爆睡してた。
おかげでここ何日か睡眠不足っぽかったのが一気に解消...されてりゃいいのだけれど。
_ てか
寝すぎで寝れねー。やっぱ逆効果だった気が(汗)
2002-11-22(Fri) 8141 21:00 [長年日記] この日を編集
_ 今日は
あっという間に定時、そして19:00, 20:00, 21:00...作業がっ作業がっ。はけないよ〜(泣)
2002-11-23(Sat) -- [長年日記] この日を編集
_ 今日は
朝からテニス。やっぱりラケットおかしい。内部でぜってー割れてんな。コントロール自体も全然よくなかった。ファーストも一発しか決まらなかったし。
お昼は久々にうどん。大盛サービスで2たまに。いやー。うまかった。
_ そういえば
今日は万歩計もってくの忘れてた...。
2002-11-24(Sun) -- [長年日記] この日を編集
_ 今日は
洗濯だけ。乾くんだろうか?乾燥機って好きじゃないんだが...。
_ DNSトラブル
今日の昼間、このサイトのDNS引きが失敗してた。docileさんサイト、www.xrea.comもだめ。今書けている、ということは今の所は復旧してるわけだが...。うーん乗り換えないとダメかも。
2002-11-25(Mon) 8049 21:00 [長年日記] この日を編集
_ 今日も
あっという間に昼。そして定時。そして...。
_ newfs
昨日cvsで最新にしておいた ports, src を持ち込み、新しいBSDにコピーして、make buildworld! とここまではよかったんだけど途中でこけよった(--;。どうも i-node を使いきったらしい。まだちゃんと設定が終わってないないので、packages をバックアップしてから入れなおし。sysinstall の newfs オプションをそれぞれ半分にしておく。minimal でインストールして rootパスワードとか自分のユーザとかを作ってリブート。さっきの packages のうち、portupgrade と rsync を突っ込んで、ports, src を rsync でコピーしなおす。
ついでに screen も入れて、make buildworld を仕掛けてから帰る。
2002-11-26(Tue) - 21:15 [長年日記] この日を編集
_ 今日は
installworld, mergemaster, config GENERIC, make depend; make ; shutdown -r now って感じで-stableに。
後はsrc, portsを nfsで公開したりしないと。それからあまったノートを再生して...。
_ メール環境
会社のメール環境がホストベースアドレスでの配送をやってくれないので、いろいろ細工したいのにできない。せめてこれができれば qmail だしいろいろやれるんだが...。DNSを握ってないのが痛い。きゅう。
メール環境に限らず、改善点はいくつもあるわけで。てか自分の仕事をさらっと終わらせてまわりにアピールしないと。でも前任者とのシステムに対する方向性が全然違うんだよなあ(;_;
2002-11-27(Wed) 7928 21:15 [長年日記] この日を編集
_ 議事録
とかを最近書く仕事なんだが苦手。昨日の定時後、近くに座ってる営業部長から「ちゃっちゃと仕事を片付けられんのはまだまだ余裕があるからじゃ」とたっぷり聞かされる。いわく「どうしょうもなくなったら、どうやったら片付けられるか考えるようになる」とのことだが。それってソフト開発と営業の違いじゃないかと思ったり。まあ直属上長じゃないし、ミミが痛いしだったのだが、今までの環境ではこうした話も聞けなかったわけで、その意味でもトーキョーに来た甲斐あったかもね。いや聞くだけでふーんと思うだけじゃだめだよね。なんとかしなきゃ。
_ FreeBSD増殖
ってことで、あまったノートをつぶしていれ...るのに失敗。何故だ。ホームディレクトリにインストールイメージをコピーしたんだけどなあ。ftpで読めないとのたまう。以前ftp越しにいれたときは、/dosに入ってたのを使ったんだけど。ファイル名の大文字・小文字の問題か?
それよか、-stable で bin, crypt だけ作る方法ってないのかしらん。make buildworld はしてあるんだけど。てか何か方法があるはず。
2002-11-28(Thu) 5394 21:15 [長年日記] この日を編集
2002-11-29(Fri) 7752 19:15 [長年日記] この日を編集
_ /etc/exports
同一パーティションにあるディレクトリを複数exportしたいときは、同一行に書かないと怒られて最初しか効かない。こんな感じで書く。/usr/ports /usr/src /usr/obj -maproot=0 hostA hostB hostCぐは、今みたら man exports の EXAMPLES の最初にそう書いてるじゃないか。ハマっているときは見えてても読んでないんだなあ...。
_ ftpインストールで失敗?
するのは、やはり大文字・小文字の問題だった。rubyでさくっと終わらせた。
2002-11-30(Sat) -- [長年日記] この日を編集
_ 12/14
今日は練習。なんの練習かは内緒:-p
_ Jp.Webmin.Com
日本語ユーザーズグループがあったのね。xrea で usermin が使えれば便利なんだけどなあ...。といってる私はまだ使ったことがない(^^;いや、ローカルマシンにインストールはしてるんですが(汗)
_ ウィスキーコーク
なぜか手元にブラックニッカがあるので、コーラ割なぞを。なかなかイケルっす。
先日はソーダ水で割ってみたんだけど分量がわかんなくて濃すぎたり薄すぎたりでしまいにヘロヘロになってしまったのは内緒:-p
_ ブラックニッカといえば
以前北海道に行ったときに小さいのを飲んでました。だって夏なのに雨が降ったら寒いんだもん。テントで寝る直前にぐいっとひっかけてぽかぽかしてる間に寝てしまうのがコツ(?)でした。
_ FreeBSDでAirHアクセルと同等の設定?
ここによると、sysctl net.inet.tcp.recvspace=17520らしい。MTUは ifconfig tun0 で1500だって確認できる。現在の値は
kog@vfr$ sysctl net.inet.tcp.recvspace net.inet.tcp.recvspace: 57344でもこれ、全体に効くんだよなあ...。LAN側大丈夫か? googleで検索してみたら結構変化があるみたいなので、実行してみました。どんなもんでしょ?
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/) 調査日時 : 2002/11/30 23:46:4 調査対象 : y059087.ppp.dion.ne.jp -------------------------------------------------- 1回目 : 56927 Byte 19.80 sec 2.88 kB/s 23 kbps 2回目 : 57668 Byte 39.56 sec 1.46 kB/s 11 kbps 3回目 : 58758 Byte 21.63 sec 2.72 kB/s 21 kbps -------------------------------------------------- 合計データ量 : 173353 Byte 合計伝送時間 : 80.99 sec 平均スループット : 17 kbps 2.14 kB/sこれは...時間帯が時間帯だけに、期待できるかも。
_ ×postdiary.rb on xrea
試してみたけど別アドレスに転送されちゃう。.qmail-hoge 形式も受け付けない...。
postdiary.rb 自体は1)メール解析2)画像ファイル取り出し&セーブ3)http:経由のupdateという構造なので、2)のところでどうにかしてftpかなんかするようにしちゃえばローカルマシンにしかけておけるかもしれず。ローカルマシンはfetchmail&procmailで転送してるので、うまく切り分ければいけるかも。ちょうどメールアカウントはいくつも持ってるし。
_ Docile [暴挙というか快挙?>80GB 1パーティション。 一人でスイカ丸ごと食べるのに似てますねぇ。]