追記

これ日記なん?


2013-01-01(Tue) [長年日記] この日を編集

_ 1年の計は元旦にあり 2013

昨年の目標達成度

運動継続

  • 体脂肪率を計測しなおしたところ、14.2%でかくれ肥満を返上した。いやっほう!

プログラミング

  • ますます技術から遠ざかった1年だったなあ...
  • WordPressのPJがあったんだが、ズルズルと遅れてしまってまだ取り戻せてない感じ。なんとかしなくては
  • 自分が技術に走ると全体としてはよくないのはわかっているのでそこが問題。右腕がいればなあ...

身辺整理

  • ほとんど進まなかった。
  • カラまわりしてるのかしら

今年の目標

運動継続

  • 体脂肪率はもういいので、もっと筋肉量を増やす方向で。うう、嫌いな筋トレやらんといかんのか...
  • 腰にバクダン抱えているので、限度ギリでやらないと

技術

  • 来年度は運用徹底見直しがあるんだが、自分が直接手を下すとよくない。
  • とはいえ、マネージメントだけでコトは進まないし。なんとか折り合いをつけるのを目標にしようか。
  • iPadで動くプログラム組みたい。Filemakerさわってみようかしらん。

_ iPad mini 導入

iPad miniを結局導入してしまった。サイズ感が絶妙なので、iPod touch置き換えの方向で考える。あれなら毎日持ち歩いてもいい感じ。

今回は奮発して 64Gb にしておいたので、しばらくはデータいれまくっても問題なさそう。


2012-07-30(Mon) [長年日記] この日を編集

_ 3.1.4 にアップデート。

いつものごとく。

$ git fetch 
$ git checkout master; git checkout 3.1.4

2012-06-19(Tue) [長年日記] この日を編集

_ 古いページを見るとエラー?

http://bangbangshoot.sakura.ne.jp/tdiary/?date=20020612 とかをみるとエラーになってるみたい。最近のは大丈夫なんだけどな。

500 Internal Server Error

undefined method `strip' for nil:NilClass (NoMethodError)

(plugin/title_tag.rb):39:in `all_stripped_subtitles_to_html'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/style/tdiary_style.rb:150:in `each_section'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/style/tdiary_style.rb:149:in `each'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/style/tdiary_style.rb:149:in `each_section'
(plugin/title_tag.rb):38:in `all_stripped_subtitles_to_html'
(plugin/title_tag.rb):60:in `title_tag'
(plugin/00default.rb):221:in `load_plugin'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/plugin.rb:108:in `call'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/plugin.rb:108:in `header_proc'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/plugin.rb:107:in `each'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/plugin.rb:107:in `header_proc'
(TDiary::Plugin#eval_src):4:in `eval_src'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/plugin.rb:96:in `eval_src'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/core_ext.rb:82:in `safe'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/core_ext.rb:80:in `call'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/core_ext.rb:80:in `safe'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/plugin.rb:95:in `eval_src'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary.rb:214:in `do_eval_rhtml'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary.rb:162:in `eval_rhtml'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary.rb:779:in `eval_rhtml'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:43:in `run'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:6:in `run'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/tdiary/dispatcher.rb:21:in `dispatch_cgi'
/home/bangbangshoot/src/tdiary/index.rb:36
index.cgi:3:in `require'
index.cgi:3

_ とりあえずtitle_tagを外す

となおったみたい。なんと消極的な

_ wordpress をローカルのlinuxにいれてみた。

お試しでローカルのlinuxにいれてみたんだが、基本データベース作成の後はアップロード&インストーラ実行でできてしまってすごく簡単。

なるほどこりゃ便利。プラグインもあるし、windows live writer と組み合わせれば初心者サポートがラクにできるかも。

あとはユーザ/パスワードマネージメントをどうするかだなー。http_authentication + ssoを試さないと。あるいはpam経由でADに統合するか。


2012-06-09(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [tDiary]3.1.3にバージョンアップ

tdiary.orgでみかけたので早速バージョンアップ。

$ git fetch
$ git checkout master; git checkout 3.1.3

で完了。同じようことをthemeのディレクトリでもやっておいた。

_ 問い合わせ管理システムをお探し中。

Redmineを使っているわけですが、メールハンドリングがもうちょっと強力な感じのツールないかなーということで探しています。 Ruby/Rails/Sinatra 系が好みですが、ついでphp, java, perl, python あたりで探しています。 データとして日本語対応してて、MS系のメールサポートしてるのがありがたいんですが。

で、とりあえずググりまくった結果、osticket, eticket, FreeTicket を見つけてきたのですが、記述がいろいろあって多少混乱中。 こういうことですか?>誰か解説希望

今のところ、osTicket 1.6 日本語版を使っとくのが安全な感じ? ほかにもあったら教えてください。

_ CMS をお探し中

Ruby/Rails/Sinatra 系が好(ry

静的HTML生成タイプも悪くないですが、実行環境と利用サポートが大変そうなので、やはりブラウザでやれるタイプがいいかと。 でとりあえずざっとみた感じ、wordpressかdrupalかどっちかって感じですかね。ploneも悪くないと思うけど、pythonがきつい。

マニュアルがっつり書くなら、sphinxよさそうですが<pythonきついんちゃうんか

静的HTML生成タイプの場合、バージョン管理ツール必須なので、素養のない人にはつらい。実行環境でtortoise入れられない人もいるし。 それはそれとして、sphinxのお試しはつくって、いけそうなチームにはおすすめしてみますかね。

上の問い合わせ管理ツールともあわせてphpの環境つくって、ついでに動かしてみますかね。


2012-04-07(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [QNAP] TS-459PROII で dnsmasq自動起動ほか

家内LANでDHCP, DNSをちゃんとやりたいというのがあって。以前は自室で1台つけっぱなしだったけど、今は無線LANの彼方に一台、仮想環境しかないということで、光ファイバの入り口に近いところに鎮座ましますQNAPにやってもらうことにする。

ipkgからdnsmasqをいれるまでは省略。

再起動時に自動起動してもらわんと困る、ということでautorun.shを整備する。以下sshで入ってから

[~] # mount -t ext2 /dev/sdx6 /tmp/config
[~] # vi /tmp/config/autorun.sh
#!/bin/sh
/share/HDA_DATA/.qpkg/autorun/autorun.sh &
[~] # chmod +x /tmp/config/autorun.sh
[~] # umount /tmp/config
[~] # mkdir /share/HDA_DATA/.qpkg/autorun/
[~] # vi /share/HDA_DATA/.qpkg/autorun/autorun.sh
/etc/init.d/Optware.sh start
/opt/etc/init.d/S56dnsmasq

これで、今後は/share/HDA_DATA/.qpkg/autorun/autorun.sh をいじればOKということになるはず。

dnsmasqの設定は /opt/etc/dnsmasq.conf なんだが、user, groupの設定をしておくことと、/etc/hosts が起動時にどこからともなく初期化されてしまうので、こうしてみた。

[~] # grep -v -e ^# -e ^$ /opt/etc/dnsmasq.conf 
user=admin
group=administrators
addn-hosts=/share/HDA_DATA/.qpkg/Optware/etc/dnsmasq.hosts

/share/HDA_DATA/.qpkg/Optware/etc/dnsmasq.hosts は /opt/etc/dnsmasq.hosts でもあるわけだが、実行されるタイミングが微妙かなと思ったんでこう指定してみた。dnsmasq.hostsの書式は普通の/etc/hostsと同じく。

とりあえずこれで再起動すれば自動起動されて、ほかから参照してDNSとしては使えるようになったみたい。 DHCPの設定は慎重にやらないとということで次に。