2002-07-30(Tue) この日を編集
_ SQLServer6.5
をつかったシステムがあり、今回引き継いだのだけれどまともにマニュアルも読んでないし、よくわからない。”直結”されてはなさげなので、他のデータベースに変更しようかしら。Firebirdとか。
_ 昼から
あたまがいたくなったんで定時でさっさと帰る。飯食ってから爆睡。
2003-07-30(Wed) 23:30 - この日を編集
_ RubyWay
The Ruby Way―Ruby道への招待(ハル フルトン/やまだ あきら/鵜飼 文敏/Hal Fulton/トップスタジオ)
再注目らしい。これに KANSAI OPEN SOURCE FREEWARE 2002 で matzさんにサインもらったのでそういう意味で貴重です。
_ Ruby1.8
今本番システムに適用中なんでお試しは苦しいなあ...ASRの配布が1.8系"のみ"になったら考える必要あるかもしれないが(^^;
2004-07-30(Fri) この日を編集
_ 台東区中央図書館
に行ってみた。目当ては 無償無線LANスポットのはずだったんだけど、蔵書をみて気がかわった。ホビージャパンはあるわ、アニメージュはあるわ、マンガもかなりある。図書館にこういうの置いてる、っていうのがすごい自分にとってはカルチャーショックだった。区立だからなのか、東京だからなのか。
とりあえず席を確保して
- プラテネス1-3
- パトレイバー5-22
までを読破。読破というか流しよみというか。
2005-07-30(Sat) この日を編集
_ [買物]入門xyzzy
最近jvimではなくxyzzyを使ってみている。かなり遅いがRuby読書会に影響されたので(^^;。やっぱりネット上のドキュメントだけではつらくなってきたので本を購入。早速指をカスタマイズしてみている。
入門xyzzy(山本 泰三/日江 政弘/稲原 知久/佐野 匡俊)
jvimは大体使えるので、これからemacs系を使ってみようかと。
2006-07-30(Sun) この日を編集
_ [Rails][GTD]TRACKSインストール
GTD用ツールとしてGTDStyleWikiを使っているんだけれど、
- Wikiの記法が tDiary, Hiki, track, GTDStyleWikiとちょっとずつ違う(HikiとtDiaryはHikiDocだけどプラグインの有無も含めるとちょっとだけ違ったり)ので大混乱
- 自分の使いかたからすると、サーバサイドで動いてほしい。イントラネットで展開してみたいので。
- できればrails製がいいな(標準化されてて配備しやすいから)
ということで探してみた。moongiftさんで紹介されていたので、さっそく入れてみる。trunkでやってみよ。
$ svn co --username=guest http://www.rousette.org.uk/svn/tracks-repos/trunk/tracks password -> guest $ mysql -u root -p mysql> create database tracks mysql> create database tracks_development mysql> create database tracks_test mysql> grant all tracks.* to rails@localhost mysql> grant all tracks_development.* to rails@localhost mysql> grant all tracks_test.* to rails@localhost $ cd config $ cp database.yml.tmpl database.yml $ vi database.yml $ cp environment.rb.tmpl environment.rb $ cd .. $ mkdir log $ export RAILS_ENVIRONMENT=production $ rake db:schema:load $ mongrel_rails -d -e production -p 10001
データベースはutf8で設定してあるが、ちゃんと日本語も通る模様。
_ arton [1.8系への移植(ASRに相当手を入れる必要があるので)はやりますが、へたすると9月にずれ込むかも知れません。 あと..]
_ kog [http://monde/diary/ にいったら、 http://www.lemonde.fr/ に吹き飛ばされま..]
_ arton [ごめんなさい。mondeは、ルータの内側名称でした。http://arton.no-ip.info/diary/です..]