最新 追記

これ日記なん?


2008-03-07(Fri) [長年日記] この日を編集

_ Ruby 1.8.7リリーススケジュールが出てる

ついさっき ruby-devで気づいたのだけど、スケジュール出てますねruby-dev:33948>反応遅い

code freeze は 2008-04-04 12:00:00 JSTで、ruby_1_8ブランチからruby_1_8_7ブランチを作成するとのことなので、それまでにhp-ux ia64のテストしないと。

testdriveにはtelnetとftpしかできないから、telnet.rbでも使ってコンパイル流すの作るかな。

1.8.7が出れば1.8.5はメンテ終了なので、手元のruby185+rails116+mysqlのプロジェクトも移行考えないと。ruby1.8.6にすると:

  • rails116同梱のmysqlドライバでエラーになる。
    • 3箇所書き換えるだけといえばそれだけなんだけど。
  • railsもせめて1.2系にするとしたら、取り扱う文字コードを考えないと...
    • 内部UTF8で外部出力はSJISかあ...
    • ActiveXコントロールがSJISしか扱えないもんなあ...

うーん。


2008-03-10(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [FreeBSD]7.0Rインストール

FreeBSD 7.0Rリリース記念、ということで、感心していたubuntu7.10jaをさっくり消して(!)CF-W2にインストール中。慣れの問題だ、とは思うけれどsysinstallからの手順のほうが私にとっては非常に簡単。えっと何したかというと...

  • custom
    • EDITORは /usr/bin/vi
  • スライスサイズ変更
    • / ... 1G
    • swap ... 1G
    • /var ... 1.5G
    • /tmp ... 1G
    • /usr ... 33G(残り全部)
  • X-developer
  • portsなし
  • 最終調整
    • rootパスワード
    • ユーザ追加
    • linuxulator

ここまで disc1のみでおk。

_ [FreeBSD]portsnapで最新portsの取得

7.0Rにはportsnapが入ってるので、これで完了。

# portsnap fetch extract

なんとも楽なことになったものよのう...


2008-03-20(Thu) [長年日記] この日を編集

_ safari3.1をいれてみた。

どこかでリリース情報を見かけたので入れてみた。 最初みたときはWindowsらしからぬフォントに見えたのだけれど、これがうわさに聞くアンチエイリアス効果ってやつ(なの)?とりあえずデフォルトのまま使ってますが、最初はなんか違和感バリバリだったのがだんだん慣れてきた模様。悪くはないと思います。

Macといえば、前回のRuby/Rails勉強会関西@神大ではiMacを生まれてはじめてまともに使いましたw。まあ、いきなりteminalでvim6だったので、Macならではってのはほとんどなかったんですけど...

勉強会自体もなんかmac率がすごく高いように見えて、へえーという感じ。

追記:GTD Style Wikiで保存ができないのは困った。作者様が解決してくれると大変ありがたいのだが...