«前の日(03-09) 最新 次の日(03-11)» 追記

これ日記なん?


2002-03-10(Sun) この日を編集

_ 今日のジム

  • スイム(中級)平泳ぎ 1hr
  • ベーシックエアロ 40min
  • オリジナルエアロ 40min
オリジナルエアロは新振り付け。やっぱり左右の切り替えが難しいなあ。終わったあとはみっちりストレッチを。やっぱり足がいたい。

_ 水泳用の帽子を買った。黄色。

_ 明日のジム

19:00からのも平泳ぎだし。行きたいなぁ。

_ 鬼武者2

ってもう出たのね。買おうかしら。

_ MGS2 very HARD編

ひさびさにやってみた。またF脚から(^^;M9を撃ちまくってアイテム取得も最小限度に抑え、F→E→D→C→B→Aとまわる。1脚=1個だと思い込んでいたら2個の脚もあったとは。最後A脚基部での爆弾解除はいったいどーすりゃ届くのかわからず、3回ほど爆死。エルードがミソだったとは。

FATMAN戦でもなんどもやられたが、シェル1には潜入。1Fホールに侵入したところでセーブして終わりに。

_ RealPlayerのアイコン

がさっきから点滅しててウザイ。なにを訴えたいの?



2005-03-10(Thu) この日を編集

_ 攻殻機動隊SAC 2nd 12

入手。13巻は3/25.


2007-03-10(Sat) この日を編集

_ [FreeBSD]firebird[12]のportinstallってどうやる?

firebirdをportsinstallで入れようとして少々困った。ビルドが動き出す直前までいってから、

===> Building for firebird-client-2.0.0_4
==> Please do not build firebird as 'root' because this may cause
conflicts with SysV semaphores of running services.
*** Error code 1

で止まってしまう。

しょうがないので

# chmod 775 .
# exit
$ make

とした。bentoだとどうやって処理してんだろう?

Embedded Serverはクライアント側に持ってるみたい。

_ [sakura]さくらインターネットでsubversion 1.4.3

先達のページを参考に、$HOME/localに入れてみる。

  • apr-1.2.7
  • apr-1.2.7
  • neon-0.25.5
  • subversion-1.4.3

apr

% wget http://www.apache.org/dist/apr/apr-1.2.7.tar.gz
% tar zxvf apr-1.2.7.tar.bz2
% cd apr-1.2.7
% ./configure --prefix=$HOME/local --disable-static
% make && make install

apr-util

% wget http://www.apache.org/dist/apr/apr-util-1.2.7.tar.gz
% tar zxvf apr-util-1.2.7.tar.gz
% cd apr-util-1.2.7
% ./configure --prefix=$HOME/local --with-apr=$HOME/local --with-expat=/usr/local --with-iconv=/usr/local --disable-static
% make && make install

neon

% wget http://www.webdav.org/neon/neon-0.25.5.tar.gz
% tar zxvf neon-0.25.5.tar.gz
% cd neon-0.25.5
% ./configure --prefix=$HOME/local --disable-static
% make && make install

subversion

% wget http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.4.3.tar.gz
% tar zxvf subversion-1.4.3.tar.gz
% cd subversion-1.4.3
% ./configure --prefix=$HOME/local --with-neon=$HOME/local --with-apr=$HOME/local/bin/apr-1-config --with-apr-util=$HOME/local/bin/apu-1-config --without-berkeley-db --disable-static
% make && make install

とりあえずこれで動くことは動くみたい。先達のページに深く感謝。

_ [rails]redMineを調べる。

redMineをいろいろ見ていて、なるほど、と思ったところ。

Issueとその履歴の実現方法

class Issue < ActiveRecord::Base
  has_many :journals, :as => :journalized, :dependent => :destroy
  ...
  def before_save
    Issue.column_names - %w(id description)).each {|c|
      @current_journal.details << JournalDetail.new(..
    end
  end
end
class Journal < ActiveRecord::Base
  belongs_to :journalized, :polymorphic => true
  has_many :details, :class_name => "JournalDetail", :dependent => :delete_all
  ...
end
class JournalDetail
  belongs_to :journal
end

課題と履歴と履歴明細があって、課題が保存される直前に履歴と履歴明細が保存される。しかも、JournalはIssueには依存してない。before_save と belongs_to : polymorphic ってこうやって使うのか。

SVN対応

  • svn list --xml の出力を Rexml で解析
  • svn log --xml の出力を Rexml で解析

こうやって使うのか。これでリモートリポジトリでもいけるし、svnコマンドがあればいいし楽だ。


2008-03-10(Mon) この日を編集

_ [FreeBSD]7.0Rインストール

FreeBSD 7.0Rリリース記念、ということで、感心していたubuntu7.10jaをさっくり消して(!)CF-W2にインストール中。慣れの問題だ、とは思うけれどsysinstallからの手順のほうが私にとっては非常に簡単。えっと何したかというと...

  • custom
    • EDITORは /usr/bin/vi
  • スライスサイズ変更
    • / ... 1G
    • swap ... 1G
    • /var ... 1.5G
    • /tmp ... 1G
    • /usr ... 33G(残り全部)
  • X-developer
  • portsなし
  • 最終調整
    • rootパスワード
    • ユーザ追加
    • linuxulator

ここまで disc1のみでおk。

_ [FreeBSD]portsnapで最新portsの取得

7.0Rにはportsnapが入ってるので、これで完了。

# portsnap fetch extract

なんとも楽なことになったものよのう...