2004-11-01(Mon) [長年日記] この日を編集
_ 11/3-11/7まで
5連休〜にできそう。yeah!。車検やら保険やらの手続きがメイン。電話でいろいろ聞いても埒があかないし。この際だから帰ってゆっくりしよっと。
簿記試験対策もしなきゃだな。図書館にでもいって集中するか。
2004-11-03(Wed) [長年日記] この日を編集
_ 実家にて
昨日のうちに戻ってきました。やっぱほっとするなー。
今日は元の職場の近くでテニスやってるらしいので顔を出しに行く。顔出すだけだって。だって今回装備持ってきてないし。靴だって激しい動きできないやつだし...
やっちまいました。たったのあれだけ動いただけなのにすっかりなまってる。なまってるどころかぜーぜー息上がってるし。危険すぎ。やっぱりスポクラさぼりすぎだよなー。どうしようかな。
2004-11-04(Thu) [長年日記] この日を編集
_ 実家にて2
今日はなじみの店で散髪。ちょっぴり短めですっきり。
その後近くのTSUTAYAに行ってみるも、攻殻S2nd8, casshern, トロイなんかは軒並みレンタル中。うーむ。新作なわけだから返却されて陳列されるタイミングでいけば確率はあがるはずなんだが。
_ 甥(年少)と姪(小1)
と再会。ちょっと見ないうちに巨大化してたけどまだまだ余裕でだっこできるな。かわいいかぎり。
2004-11-20(Sat) [長年日記] この日を編集
_ Seasarのからさわぎ@東京 final
参加してきますた。SeasarどころかJavaも業務じゃやってないのに参加したのはなんか技術的な刺激がほしかったのと、S2がどれくらい楽なのか見てみたかったから。
午前のデモだけでもかなりびっくり。たったあれだけのコードで動いちゃってしかもバラバラで単体テストもできて、ユーザとの合意をするために最初に作ったHTMLもそのまま後工程に使えるのかー。こりゃーいいかも。
午後はビジネストラック。ソフトの生産工程をちゃんと追い込まないと、納期も工数も外に対して約束できないのは禿同。それができてないのに見積もれっていわれてもねえ。やっぱりそこやらなきゃだよね。メーカーなんだもの。
Javaの実行環境一式整えてみますかね。
_ docileさんと飲み
ますた。寄席も見れたしラッキーであったかと。また飲みましょう。
_ 追記1:
Ruby界隈の人はぜんぜんわかりませんでした。もっと宣伝しとけばよかったか。残念。
_ 追記2:
東京の下町ってまさにこんなイメージ!って町でしたよ>車力門通り。
あとは都電かなぁ。早稲田のほうから、サンシャインが見えるところなんかはなんつーか、70年代のドラマって感じで。
そうそう、初台も始めて降りたんですけどオペラシティは月9ドラマって感じでした。独りものにはサビシー。
2004-11-22(Mon) [長年日記] この日を編集
_ Firefoxでパスワード属性フィールドへ漢字入力するとアンダーバーが出ない
みたい。以前からAmazonでパスワード文字がたまにしかはいらんなーと思っていたら、どうも文字単位で*が出ているように見える。理屈がわかっちゃえばまあいいっちゃいいけど...すぐわかるようにできんのかしらん。
_ マグナカルタ
amazonのレビューを見る限り、画像はいいけどテンポが悪い、みたいな意見多し。どうしようかな。じっくりやるゲームよりは、斬って撃ってうりゃあ、みたいなほうがストレス解消になるかも。
ってデビル・メイ・クライかよ。
といいつつDQ8にしてしまおうか。でもMGS3もGT4も出るしな。うーん。
_ ハインリッヒの法則(1:29:300)
1件の重大事故の裏には29件の軽傷事故と300件のヒヤリ・ハットがある。システム運用においても同じですよねー。漫然とルーチンワークをこなしているだけではその300件にすら気づかない。
だからこそ普段のルーチンワークから気づいて自発的に修正していく必要があると信じているんだが、今の連中はそうでもないらしい。残念というよりも悲しい。悔しい。
_ われ窓理論
も同じことを違う側面から述べている気がする。aspectが違うだけ、な気がする。
2004-11-24(Wed) [長年日記] この日を編集
_ バイナリで ruby-mingw32 で ruby-dbi で sqlite が使いたいっ。
とりあえず、http://www.gesource.jp/ruby/database/sqlite.html を参考に
\usr\local\bin\ruby -r sqlite -e 0
まではできた。できたんだけど、せっかくなので ruby-dbi で使いたいと思ったりして。http://rubyforge.org/frs/download.php/655/ruby-dbi-all-0.0.23.tar.gz を落っことしたものの、これ、SQLite.cとか入ってるところを見ると自前コンパイルしなきゃなんないのか。うーん。バイナリどっかにないのかしらん。
ちゅーか、sqlite-ruby へのラッパーだと思ってたんだけど違うの? > dbd_sqlite
2004-11-26(Fri) [長年日記] この日を編集
_ ディスクが足りない
LinkStationがいっぱいになってしまった。いろいろやらせてるサーバもかなり厳しい。ホームディレクトリのあるボリュームも300Mくらいしか空きがない。
GbE玄箱にでかいHDDつけてファイルサーバにするとか?つーか、自律的にプログラムが動かせないと困るのよね。たとえばsambaだけじゃなくてcourier-imapくらいは使いたいし、fetchmailもいるし、apacheも、sshdも。あとcronか。inetdもいるわな。
_ いやん
明日は出勤日...定時でひけよ。
_ むむ
- Maxtor MaXLine II 5A300J0 (300GB) \22,480 - \23,768
- Maxtor MaXLine II 5A250J0 (250GB) \13,280 - \15,601
250GBで十分か?それでも250GB!すごい。
_ 実家用ノートPC
を買ってあげやうかと。あれだけぼろいC1XEを使ってるのを見てるとね。 Gateway 4016JP とかいいかもね。メモリは追加しておくとして。もしくはHPのビジネス向けノートかな。できればテレビ出力できれば簡易DVDプレイヤーという手もあるのだけど。
2004-11-28(Sun) [長年日記] この日を編集
_ 明治神宮外苑
に行ってみた。いちょう並木がきれいだった。もうちょっと早くついてればお祭りらしきものに参加できたかも。屋台は撤収はじめてたところもあったりして。
_ HONDA@青山
VFR, CBR, VTR あたりにまたがってみる。バイクにのりたひ。
2004-11-29(Mon) [長年日記] この日を編集
_ すきすきCVSWeb
annotate もいいし、あとdiffのカラー表示もよい。diffのカラー表示については、コミット前ローカルファイルとHEADとかのdiffが見えればな、といつも思う。もしかしてなんか手があるんだろか?emacsとかunix方面に明るい人ならなにか駆使してやってそうなもんだが。
_ 攻殻機動隊SAC 2nd 09
レンタルでget。今回は早かったな。次回は 12/23リリース。
_ 年度計画に対するフォローアップ
数字をMega単位でざっくり把握してあれをこう、これをああやってと数字をつくる技術、ってのは管理職の職人技かもっていつも思う。Excelのピボット使いまくっても全然数字のイメージがわかないし、電卓片手にたたいたほうが結果早いし。なんだか負けた気分。
こういうのこそシステム化対象になりうるんじゃないかと思うんだが「手でやりゃいーから」とか「金がない」とかでそういう話にならないんだよねー。私が管理職になったときにある程度システム化されてないとこまるじゃんか。
_ すきすきデヂエ http://d.cybozu.co.jp
最初はあんまり気にもとめてなかったんだが、いざ使ってみるとその割り切ったシンプル設計が良い感じ。特にほとんどの名称があとでいくらでも変えられるところとかユーザが並び順を後から定義できるところは結構新鮮だった。なるほど主キーとユニークキーの分離ってのはこういうことなのかと納得したりして。
といいつつ、もうちょっと機能がほしいと思ったり、バックエンドDBに直接アクセスしたいと思ったりするのはするなあ。Firebird + Ruby あたりでデヂエよりもうちょっと開発者よりなデータベースアプリケーション環境があればいいな、と思ったりして。Windows・Linux両対応できそうだし、商用でもライセンス問題なさげだし。
_ arton [kogさんも行かれたんですね。僕はRuby界隈の方では高井さんにしか会えませんでした。]