2012-06-09(Sat) [長年日記]
_ [tDiary]3.1.3にバージョンアップ
tdiary.orgでみかけたので早速バージョンアップ。
$ git fetch $ git checkout master; git checkout 3.1.3
で完了。同じようことをthemeのディレクトリでもやっておいた。
_ 問い合わせ管理システムをお探し中。
Redmineを使っているわけですが、メールハンドリングがもうちょっと強力な感じのツールないかなーということで探しています。 Ruby/Rails/Sinatra 系が好みですが、ついでphp, java, perl, python あたりで探しています。 データとして日本語対応してて、MS系のメールサポートしてるのがありがたいんですが。
で、とりあえずググりまくった結果、osticket, eticket, FreeTicket を見つけてきたのですが、記述がいろいろあって多少混乱中。 こういうことですか?>誰か解説希望
- はじめにosTicketがあった
- 途中ダウンロードされない時期があり、eticket がフォーク
- eticket商用化にともない、eticket 1.6.5ベースで FreeTicketがフォーク
- 2008/7/30 FreeTicket 1_0b sf.net
- 2009/3/28 FreeTicket 1.0日本語 http://www.d-ip.jp/contents/business447.html
- 2010/2/9 osTicket 1.6.0
- 2010/11/1 osTicket 1.6日本語 http://www.d-ip.jp/ot/ot7.html
- osTicket 1.7 https://github.com/osTicket/osTicket-1.7 にて開発中?
今のところ、osTicket 1.6 日本語版を使っとくのが安全な感じ? ほかにもあったら教えてください。
_ CMS をお探し中
Ruby/Rails/Sinatra 系が好(ry
静的HTML生成タイプも悪くないですが、実行環境と利用サポートが大変そうなので、やはりブラウザでやれるタイプがいいかと。 でとりあえずざっとみた感じ、wordpressかdrupalかどっちかって感じですかね。ploneも悪くないと思うけど、pythonがきつい。
マニュアルがっつり書くなら、sphinxよさそうですが<pythonきついんちゃうんか
静的HTML生成タイプの場合、バージョン管理ツール必須なので、素養のない人にはつらい。実行環境でtortoise入れられない人もいるし。 それはそれとして、sphinxのお試しはつくって、いけそうなチームにはおすすめしてみますかね。
上の問い合わせ管理ツールともあわせてphpの環境つくって、ついでに動かしてみますかね。