«前の日(09-09) 最新 次の日(09-11)» 追記

これ日記なん?


2002-09-10(Tue) 21:00 この日を編集

_ 今日のURL

JavaScriptを書かされている...(;_;しかも手続き指向のやつ渡されてる(;_;

_ 電話

Yさんから急に電話。ひさびさに話した。11月には旅立ってしまうらしいので、それまでに出張作って帰らなきゃ。


2003-09-10(Wed) 17:30 - この日を編集

_ 今日は

17:00から親会社で打ち合わせ。18:30には終わったのだが一緒に行った人とコーヒー飲んでから帰宅。今日くらいはいいだろ。


2005-09-10(Sat) この日を編集

_ お片づけ

かなり片付けた。しかし本が...大量にあるのを再認識。徐々にリンクしていくか。

_ VC++ Toolkit 2003他。

回線がはやいのをいいことに落としまくった。

  • Microsoft Visual C++ Toolkit 2003
  • Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 SP1
  • Microsoft Platform SDK for Windows XP SP2
  • Microsoft .NET Framework SDK v1.1

ぶっちゃけ、よくわかんない(汗)。Rubyの拡張ライブラリを自前コンパイルしたいので、とりあえず本体をコンパイルしてみようかとしてるだけなんだけど。

dumpbin.exe、は結局配ってないのか配ってるのかはっきりしる!PSDK2003のヘルプには古いので消した、とはっきり書いてて、SP2にはついてないし。

どうも eMbedded Visual C++ 4.0 には入っているらしい。落としてみる。

...やっぱりこれにかこつけてMSDNを買ってもらうか(ぼそ)


2006-09-10(Sun) この日を編集

_ [Ruby]ap4r解説してもらっちゃった!

開発者の方に疑問について解説してもらいました。ありがとうございます。やっぱり書いてみるもんですね:-p

せっかくなので自分の理解を図にしてみました。

ap4rとrinda比較

ap4rとreliable-msgの違いは2点。

  • ap4rは自分自身が処理Bに投げる。
    • 処理Aと処理BがそれぞれWebアプリの場合は両方ともhttpで待ち受けているので、確かにAとBが同じ枠組みでかけるなあ...なるほど。
    • というか、ひとつのアプリで処理Aと処理Bを実装して、これから呼び出してもらう感じか。
  • ap4rは別のap4rにroutingすることもできる。
    • 永続化機能がそれなりに重そうだからこれは必要になりそう。

なるほどそういうことか。

reliable-msgは詳しくないので、とりあえずRindaについて書いてみる。 Rindaの場合は処理Bがtuplespaceからとってくる。 処理Bはgetするときに待ち合わせるので、処理B, 処理B',...と増やしていける。つまり、処理Bをいくつか起動しておいて、tuplespaceにタプル(処理メッセージ)を放り込むと処理Bが入れ食い状態で動くというわけ。 逆に処理Bがひとつで処理Aがたくさんある場合(もしくは処理Bが処理し終える前に処理Aがタプルを放りこまれてしまう場合)は、tuplespace上で待ち行列ができて、処理Bは順番に淡々と処理をこなしていく感じになる。

ap4rでもRindaみたいなモデルでの設定って可能なのかしら。 つまり投げる側が処理Bの負荷に応じて手加減(!)できるみたいな。ap4rからの呼び出しが同期式なら(配送を確実に行うなら呼び出しが完了するまで待つ気がするので)最大同時呼び出し数と呼び出しのタイムアウトの組み合わせで実現できるのかな、なんて思ったり。

_ [Ruby]ActiveMQ+Stomp

っていう組み合わせにも興味があるんですけど、日本語解説記事が見つからない。どなたか公開してくれる親切な方いらっしゃいませんか...。

_ [Ruby][Rails]ActiveMessaging

さがしてみたらやっぱりあった。Railsプラグインみたい。