2008-02-09(Sat) [長年日記]
_ [Ruby]gemで拡張ライブラリを含むものの命名規則がもしかして揺れてる?
fastladderをsvnから落としたものを実行してみようと思ったら、sqlite3のロードに失敗した。
lib/ruby/gems/1.8/gems/sqlite3* をざくっと削除して、gem install sqlite3-ruby で入れなおすと直ったのだけれど、今度は lib/ruby/gems/1.8/gems/sqlite3-ruby-1.2.1-x86-mswin32 に展開されたみたい。他のフォルダを見ると、*-mswin32-60 のものと、*-mswin32が混在している模様。
$ gem pristine --all
でもフォルダ名に変化は見られないし...
C:\tmp>gem environment
RubyGems Environment:
- RUBYGEMS VERSION: 1.0.1 (1.0.1)
- RUBY VERSION: 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i386-mswin32]
- INSTALLATION DIRECTORY: c:/opt/ruby18/lib/ruby/gems/1.8
- RUBY EXECUTABLE: c:/opt/ruby18/bin/ruby.exe
- RUBYGEMS PLATFORMS:
- ruby
- x86-mswin32-60
- GEM PATHS:
- c:/opt/ruby18/lib/ruby/gems/1.8
- GEM CONFIGURATION:
- :update_sources => true
- :verbose => true
- :benchmark => false
- :backtrace => false
- :bulk_threshold => 1000
- REMOTE SOURCES:
- http://gems.rubyforge.org
の出力からすると、*-mswin32-60 が正しい気もするんだけど。
[ツッコミを入れる]