2002-04-04(Thu) この日を編集
_ 今日は...
結局休むことにした。いやね、一応駅まではいったんだけれどなんか脚がふらついちゃって。気分も悪いしさぁ、今日特に会議とかいれてないしさ、でね、でね....(言い訳モード)
_ 昨日の阪神
4連勝しちゃったよ、おいおい。
_ 今日の阪神
5連勝!?
_ Ruby拡張ライブラリ on Windows with cygwin for mingw.
だんだん調子がよくなってきたので、mingwによるコンパイルに挑戦。cygwinのインストールは終わってるものとします。
$ mkdir src $ cd src $ tar -zxvf ~/tmp/ruby-1.6.7.tar.gz $ cd ruby-1.6.7 $ ./configure --with-gcc='gcc -mno-cygwin' --enable-shared i386-pc-mingw32 $ make $ make installこれで c:\usr\local に入ります。んが、デフォルトで /usr/local は c:\cygwin\usr\local になってますんでついでに
$ mount -b c:\\usr\\local /usr/localをやっときます。cygwin上は PATHは /usr/local/binが最初にきてるのになぜか ActiveRuby版が起動するので、cygwinのコマンドプロンプトを再起動したら mingw版が優先された様子。
#include <windows.h> void WINAPI _declspec(dllexport) Init_hoge() { MessageBox(NULL, "Hello World!", "hoge", MB_OK); };
require 'mkmf' create_makefile('hoge')
$ ruby extconf.rb creating Makefile
$ make gcc -mno-cygwin -DIMPORT -DNT -D__MSVCRT__ -g -O2 -I. -Ic:/usr/local/lib/ruby/1.6/i386-mingw32 -I. -Ic:/usr/local/include -c -o hoge.o hoge.c gcc -mno-cygwin -DIMPORT -DNT -D__MSVCRT__ -g -O2 -I. -Ic:/usr/local/lib/ruby/1.6/i386-mingw32 -I. -Ic:/usr/local/include -c -o hoge2.o hoge2.c dllwrap --target=mingw32 --as=as --dlltool-name=dlltool --driver-name=gcc -mno-cygwin --export-all -s -def=hoge.def -Lc:/usr/local/lib -o hoge.so hoge.o hoge2.o -L. -lmingw32-ruby16 Warning: resolving _Init_hoge by linking to _Init_hoge@0 Use --enable-stdcall-fixup to disable these warnings Use --disable-stdcall-fixup to disable these fixups Warning: resolving _Init_hoge by linking to _Init_hoge@0 Use --enable-stdcall-fixup to disable these warnings Use --disable-stdcall-fixup to disable these fixups
$ ruby -r hoge -e 0
2003-04-04(Fri) 19:00 - この日を編集
_ 花見
ってわけじゃないんだけど、会社帰りに上野公園をぶらぶら。ここは夜桜って感じじゃないな。ライトアップされてるわけじゃないし。最後は不忍池方面に抜けた。
その後アメ横近くの立ち飲み屋で焼き鳥と日本酒を。
帰りの電車ではほとんど寝てた。寮にもどってばたんきゅー。
2004-04-04(Sun) この日を編集
_ db板
ふと思いついて2chのdb板へ。T字型ER手法!そういえば本持ってたはずだが、もってきてたっけ。あれって、--ヘッダ・明細の形を表現すると泣き分かれになる--というよりHDR-DTLの関係がうまく表現できないのが欠点って本にはあったと思うんだけど、あれから改善されたのかしらん。
2006-04-04(Tue) この日を編集
_ [ジム]ジム2回目
早めに帰ってきたので、夕食後一泳ぎ。10分歩いて、10分泳いで、10分歩いてクールダウン。+お風呂で1時間ぐらいで帰ってきた。強度を上げてないのにこのしんどさとは...。徐々に慣らして行こう。徐々に。
しかし、コンタクトなしで泳ぐと誰が誰かわからんな。かといって1時間のために使い捨てを使う気にはなれないし。とはいえスタジオに行くようになったらつけないとめがねでは動けないもんなー。
_ [思いつき]OutlookからMAPIでimapアクセスできたらなー、
と思っています。Exchangeな環境なので、Outlookはグループウェアモード、というかExchange専用モードなんですな。このモードではpopはおろかimapも駄目です。切り替えれば使えますが。
で、MAPIでIMAPアクセスできたらcourierでもなんでも立ち上げて放り込めるじゃん!と思いついたわけですが...商用製品には付属ですがOpenSourceでは見つけられませんでした。どこかで見たことがあるような気もするんですけど。
実現したいのは、総務とかいろんなところから回ってくるお知らせのメールの転送転送をやめさせたいんです。まず自分が整理するのが面倒だけどさっさと消すわけにもいかないし、部課長職の貴重なリソースをそんな無駄なことに費やすのも腹立つし。しかもメールサーバにも無用な負荷をかける、ということで悪いこと尽くしかと。
なので、まず課長にお願いして、そういうメールはExchangeの外のimapに放り込んでもらって、RSSで配信とかどうかな、と思ったわけです。あるいはもっと簡単にみんなでimapで見てもいいし。
ちゅーか、Exchangeなのにグループウェアとして使えねーのはどうにもこうにも。まあ、サーバ容量の制限がありますからねー。それにプログラミングしにくそうだし(偏見?)
そういうところにこそイントラブログ+RSSフィードでつよ!という声もあるとは思いますが、実際にはそこまで変えるのは難しいでしょうね。Outlook独自のリッチテキストに慣れちゃってるし...ってFKCEditorでWYSIWYG編集でどうよ?みたいな。
うん、今年度の小集団活動のテーマはメール転送量の削減、にしようかしら。