«前の日(04-08) 最新 次の日(04-10)» 追記

これ日記なん?


2002-04-09(Tue) この日を編集

_ 今日までの散財

  • Linux magazine
  • Linux WORLD 別冊総集編第1弾
最初、どっちにしようと思っておうちサーバの話が載ってるLinuxMagにしたのだけれど、Kondara2.1に負けて結局 LINUXWORLDも買ってしまった。メインマシンは40GBつけているけれど、10+10GB(2000とFreeBSD)しかつかってないので、さらに10GBほど切っていれてみるつもり。のこりの10はデータ交換領域だなあ。

2003-04-09(Wed) 21:45 - この日を編集

_ 帰りの

時間が日に日に遅くなってるのはなんでだろ〜♪


2006-04-09(Sun) この日を編集

_ [ジム]ジム3回目

2,3年ぶりにスタジオクラスに入った。再開してからは初だったのだけど...

マジでつれえのな

45分だったんだけどこんなにきついとは思わなかった。最初の5分で後悔しちまったよ。なんとか最後までやったけれど、次回は同じ時間の初心者クラスに行こう。明日以降心配だわ( ・ω・)

_ xrea

なんか死んでない?

_ [Ruby]gemでいろいろいれてみた。

WWW::Mechanize-0.4.1でてたんだ。RSSを取り扱うライブラリ、feedtoolsもいれてみた。サンプル実装らしきfeedreaderもいれたけどちゃんと動かなかった。データベースがいるのかな?

あと興味深いのはRuby-AJP。ajp13でrubyと通信しますか。負荷分散もできるし、apache, tomcat系と共存しやすいかも。ruby1.8.3以上らしいので、1.8.4にあげて試してみよう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ づんだもち [XREA、どうやら↓のトラブルのためみたい。 https://www.value-domain.com/info.p..]


2008-04-09(Wed) この日を編集

_ safari3.1+はてぶブックマークレットでタイトルがおかしくなることがある。

どうも、

のようなリンクをsafari3.1からブックマークレットで登録すると、

タイトル
VMware%u4E0A%u306ECentOS5.1%u3067%u6642%u8A08%u3092%u5408%u308F%u305B%u308B - Vox
URL
http://naa.vox.com/library/post/vmware%u4E0A%u306Ecentos51%u3067%u6642%u8A08%u3092%u5408%u308F%u305B%u308B.html

のようになってしまう。

Fx3b5から行うと、普通に登録できる。というか、すでにぶくま済みなので、Fx3b5からやれば、重複登録のお知らせが出る。safariからだと出ない。うーむ。

それはそうと、上記の記事のおかげで自宅のcentos5.1 on vmwareserverの時刻あわせがうまくいった。感謝。

_ [Linux]CentOS5.1でruby1.8.6を運用する場合:

現行のCentOS5.1のリポジトリには、

[kog@centos1 ~]$ yum list installed | grep ruby
ruby.i386                                1.8.5-5.el5_1.1        installed
ruby-libs.i386                           1.8.5-5.el5_1.1        installed

な感じで1.8.5-5.el5_1.1なるバージョンが入ってる。こいつがどういう素性なのか、どこみたらいいのかまだわかってないんだけども(どっかにspecファイルのCVSリポジトリでもあるんかな?それか、src.rpmをいれるの?)、まあアプリの都合で1.8.6, ないし1.8.7を使いたいとする。

安直にやるなら、wget, tar -zxvf, cd ruby, ./configure, make, make test , sudo make install なんだろうけど、たとえば複数台のサーバを運用する場合、一台ずついちいちコンパイルってのはありえないんじゃないかと思う。皆いったい、どういうポリシーで運用してるんだろうか?

わからんなりにどういうのがありうるのか考えてみる:

  • SRPMをインストールして、specをバージョンにあわせて書き換えて、rpmを作って/usr/binにインストール。他のマシンにはrpmを配る。
    • 完全に置き換えるイメージ?
    • Rubyにdependしてるパッケージがあった場合、どうなるんだろう?
    • それにdevelありなしを分けたりわけなかったりとか。ruby-rdocはどーすんだ、とか。
  • SRPMをインストールして、specを書き換えて、/usr/localか/optに入れる形でrpmを作ってインストール。
    • 本家リポジトリがアップしたときに間違って適用してもつぶされないように。
    • rpmデータベース上は混ざるよなあ...区別できる方法あるんだろうか?
      • yumでいうところの、base, updates, centosplusみたいな感じでもうひとつ勝手にエントリ作ってオレオレリポジトリ経由でいれたらいいのかな?
        • そもそもオレオレリポジトリってどうやってつくるんだろ?
  • どこかにそういうあたらしめのrpmがそろってるところがあって、そこからいただいてくるとか。
    • yum にちょこっと設定すれば簡単にfetchからinstallまでできたりするとか?
    • ほんと?
  • 普通$HOMEはNFSで共有だから、ホームでmake testまでやって、各サーバでsudo make installで終了。当然/usr/local。
    • ほんとにこんなことすんの?
    • 削除するときどうすんのよ?
    • どっかのファイルに追記したりとかするタイプのはどう対処する?

うーむ。どうしてるんだろうなあ...次回Ruby勉強会のときにでも誰か聞いてみようかしら。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ なかだ [$(EXTOUT)/.installed.list にインストールされたファイル名のリストができます。 基本的に、イ..]