«前の日(09-16) 最新 次の日(09-18)» 追記

これ日記なん?


2002-09-17(Tue) 20:30 この日を編集

_ 今日も

雨。なんだか朝から体が重い。季節の変わり目は体に来るのでちょっとコワイ。

昨日のエアロでやりすぎたのか腰というか背中が痛い。まいった。

_ imapd

は会社のFreeBSDにもいれ、OE55のメールを変換。これで2台違うマシンから見れるようになった。あ、これって違うユーザ同士での共有フォルダができるはずだよね?どうやってやるんだろう?ExchangeServerも使わず、OE55で実現できたらいいんだけど。

_ RWiki

も順調に動き出してる。てかこれないとメモとか書けないじゃん。あとはdruby経由でCGI作って操作できるようにしなきゃ。数数えたりするの面倒なんだもん。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Docile [もう秋ですね。朝方なんて結構冷えますし。今朝、おなか冷やして不調です(汗)]


2003-09-17(Wed) 20:00 - この日を編集

_ 今日は

胃のあたりが痛いのでとっとと帰る。うーん。


2006-09-17(Sun) この日を編集

_ [Hiki]Hikiで任意の箇所にアンカー&指示

後輩> Hikiでtocの見出しにtoc以外からジャンプできるようになりませんか?
俺  > tocの見出しアンカーって自動採番だから難しいと思うけど...

ってことでやってみた。ようは

<a name="kokodayo"> </a>

ってのがプラグインで指示できて、あとこれまた別の指示で

http://Server/hikifarm/hiki_sono_1/?Nantoka#kokodayo

みたいなリンクが生成されれればいいわけだから、

プラグイン

def a_h(anchor)
  %Q|<a name="#{anchor}"> </a>|
end

InterWikiName

* [[self|http:?$1]]

本文(リンクされるほう)

! {{a_h kokodayo}}見出し1なんだよ。

本文(リンクするほう)

* [[self:Nantoka#kokodayo]]

hiki-currentで確認した。 自Wiki内を指すリンクが簡単にハッシュ込みで指示できるならInterWikiNameへの追加はいらないんだけどなー。たとえば:

* http:?TextFormattingRules#plugin

と書くと

<li>?TextFormattingRules#plugin<a class="nodisp" href="./?c=edit;p=%3FTextFormattingRules%23plugin" title="ページ ?TextFormattingRules#plugin を新規作成し、編集します。">?</a></li>

になっちゃうし。

とりあえず任意の箇所にアンカーがおけるようになったしよしとするか。

_ [Hiki]hikiの src.rb の表示が寂しい

せっかくsvnを使っていることだし、ソースそのままでは味気ないので svn blame の出力がいいんじゃね?ということで作ってみた。あまりにも手抜きなのでdiffだけ載せる。

--- ..\hiki\misc\plugin\src.rb  Wed Jul 13 01:43:06 2005
+++ blame.rb    Sun Sep 17 06:49:29 2006
@@ -1,7 +1,4 @@
-# $Id: src.rb,v 1.8 2005/07/13 01:43:06 fdiary Exp $
-# Copyright (C) 2003 TAKEUCHI Hitoshi <hitoshi@namaraii.com>
-
-def src
+def blame
   sources = <<EOS
 <!DOCTYPE html
     PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
@@ -15,7 +12,7 @@
 <body>
 <div>
 EOS
-  page = @db.load( @page )
+  page = get_blame( @page )
   sources << (page ? page.escapeHTML.gsub(/\n/, "<br>\n").gsub(/ /, '&nbsp;') :
 'load error.')
   sources  << <<EOS
 </div>
@@ -36,6 +33,16 @@
   nil # Don't move to the 'FrontPage'
 end

+def get_blame(page)
+  ret = ''
+  Dir.chdir("#{@db.pages_path}") do
+    open("|svn blame -r HEAD #{page.escape.untaint}") do |f|
+      ret = f.read
+    end
+  end
+  ret
+end
+
 add_body_enter_proc(Proc.new do
-  add_plugin_command('src', src_label, {'p' => true})
+  add_plugin_command('blame', blame_label, {'p' => true})
 end)

これでsrc.rbの出力がsvn blame 相当になってちょっとうれしいかも。ていうか、history.rbの表示で、行ごとにrevisionがでてくれればいいのかも。ソース見る限りちょっと難しそうだったので見送り。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ college scholarships [nice post. thanks.]