«前の日記(2002-04-17(Wed)) 最新 次の日記(2002-04-19(Fri))» 編集

これ日記なん?


2002-04-18(Thu) [長年日記]

_ graphviz

を FreeBSD portsでいれると、/usr/local/lib/graphviz/graphs/*/*.dot というサンプルファイルが入ってるのに今ごろ気づいた。んで
$ mkdir ~/public_html/directed
$ cd /usr/local/lib/graphviz/graphs/directed
$ for s in *.dot; do dot -Tpng $s > ~/public_html/directed/$s.png; done
$ mkdir ~/public_html/undirected
$ cd /usr/local/lib/graphviz/graphs/undirected
$ for s in *.dot; do dot -Tpng $s > ~/public_html/undirected/$s.png; done
などとやってみた。これでいちいちwebサイトまでいかなくていい。

_ ついでにgraphvizをつかったジョブフローの結果をかちょーに見せると「おおっ」と反応があって、ひとしきり応用例についてアイデアの交換ができた。そうそう、こういう話がしたかったのよ。でも開発を直接やってるやつらときたら...(以下略)

_ graphvizだが、そのままでは日本語がとおらないのでとりあえずHTMLのハイパーリンクとツールチップで逃げることにする。tDiaryの結果をみて思いついたのだが、リンクを a href="..." title=""とすればよい。ちなみにtitleで改行したいときは
で改行される。htmlはrubyで生成するので、各行を配列にいれて、a.join('
') で楽勝。いや〜自画自賛。

_ っていうか、
ってHTML内に1byteで書くときどうすりゃいいんだろう?

_ Mozilla 0.9.8 で上のジョブフローをみるとツールチップはおろか、クリッカブルマップも機能しない。原因の切り分けができてないんだが、htmlのヘッダとか全然書いてないからかな?

_ 今日の散財

  • SoftwareDesign 2002/05
  • FreeBSD PRESS No.10
  • NEXT ENGINEER vol.2
酒のんで本屋行くと危険だが、機嫌がいいときも危険、ということがわかった。

_ SDは2001年度の特集がPDFになっているらしい。な、CYGWINが目的なのは表紙で明らか。

_ FreeBSD PRESS は特別号で \2800 もするが、一応DYNAFONTが2書体ついてるらしいのでよしとする。とはいえこれも目的は記事のアプリ使いこなしにあったりする。

_ NEXT ENGINEER は XPとかいろいろ。やっぱりこういう雑誌もよまなきゃ。あとは日経ビジネスとかもか?(読んでないが)