«前の日記(2002-04-18(Thu)) 最新 次の日記(2002-04-20(Sat))» 編集

これ日記なん?


2002-04-19(Fri) [長年日記]

_ しもた。

"1byte文字で"のつもりでした。つまり 
をブラウザで1byte文字であたかも書かれてるように書くにはどうやってエスケープすりゃよいのかと...
か。一応mozilla0.9.8とIE5.5sp2で確認しました。

_ cygwin

実は私も,とあるミラーサイトからwgetで不定期にミラーしてるのでした(^^;。cygwinに限らず、自前でコンパイルできるようになりたい(環境構築とか含めて)んですけど、これがなかなか。

_ X on Windows もおもしろそうですが、管理方式がrpmってのがちょっと...。いや、rpmも嫌いじゃないんですけど、FreeBSD portsなやつが好きなんです。Makefileとパッチのツリーがどーんとあって、好きなとこまで cd して、make install 一発。最新にするにはCVSでツリーを同期、って感じで。最近だったら portupgrade一発かな。まあ、ディスクも食うし、時間もかかるけど↑で書いたように自前コンパイルにあこがれて(^^;いるもんで。

_ あと、XwinXも面白そうです。会社では vnc 使いまくりなんですけどね。24時間運転windowsマシンには仕込みまくりです。

_ Windowsといえば、perlには libwin32なライブラリがあるんでダイレクトにいろいろ固有機能を呼べたりするんですけど、rubyにはwin32oleはあるけど、他のがないみたい?たとえば NTイベントログへのインターフェイスとか。ユーザ作成とか。今欲しいのが非ドメイン参加マシンからあるドメインのパスワードを変更する機能。実験の結果、ドメイン参加マシンからじゃないと変更できなさそう、ということみたいですが...。じゃあドメイン参加マシンにサーバを仕込んで、http経由かなんかで変えてみるとか?IPアドレスきめきめで、マシンはドメインアドミンがガチガチに運用してるやつで..とか妄想してるんですが。rubyで組むならそのへん呼べるようにしないとできないしなあ...。いや、OLE経由でWMI、じゃないやADSIたたけばいいのか?

_ 明日の歯医者

は 9:30〜。早起きしなきゃ。

_ 明日のジム

はその後に。

_ 今日の阪神

うーむ。負けたか...。

_ XELVIS

私はXELVIS乗りなのだけれど、もう9年?新車で買ってそのままずっと乗ってるから...。と急に書くのもホンダのサイトFACTBookを見つけたからなんだけれど。開発の背景とか見てるとまさしく当時の自分が欲しかったバイクだったんだ〜、と再確認。"最高の歓迎すべき友人"か...ええ言葉じゃ。暖かくなってきたし、もうそろそろ引っ張りだして整備するかな。

_ graphvizを使う

今日は提示されたモジュールのテストを行いつつ、graphvizを使ってみた。やることは部品表を逆に展開し、ある部品の影響度を調べるプログラムを作ること。パッケージにはそういうレポートが準備されているけれど、さらに別テーブルを読んだりして絞込みがしたい、ということらしい。

_ じゃツリーを逆にたどっていくんだから再帰構造だね、とさくっと作るがだんまりで帰ってこない...。ループしとった(汗)。調べてみるとツリーが再帰しとるやないけ!。というわけで再帰で突入する前にキーがおなじかを調べ、もしダブったらとっとと抜けるようにする。とできたところで各ノードをgraphvizで展開。

うーん。検索パスが多いなあ...。逆展開だからおなじ親が出てくる可能性があるのか。じゃあキャッシュ。ということで名前をキャッシュしておなじなら再帰打ち切りとした。

_ ノードに色をつけてみる。あり?各先端のノードに色がつかん。キャッシュから色つけノードの情報は得てるのに...。うわ、キャッシュの比較ルーチンでキーに空白がある場合にその前までで比較してやがる!それ、システムの関数なんだけど。空白があったらそれ以降無視するとわ...。しょうがないので自前ループ。まあ、キーに空白を採用するほうのセンスを疑う、というのもあるのだが。せめてアンダーバーとかにせんか?

_ ...とこのようにgraphvizをつかって視覚化するとデバッグに役立つ、という実例でした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ Docile (2002-04-20(Sat) 01:13)

うぐぐ、早とちりしてしまいました(^^; バイク乗りな方でしたかー。走るにはヨイ季節になりましたね。