2001-09-26(Wed) やっぱり日記じゃなかった この日を編集
_ わはは。いきなり日にちがあいちゃった。
_ 会社でのウィルス騒ぎで
やばそうに思えたのでウィルスバスター2001を自宅win2Kにも導入...したのはいいが、これってアップデート後再起動しろって出るんだよねぇ。コーポレートパージョンは出ないんだけど(起動時にサーバからpushされっから?)なんか設定があるのかしらん?
それと、ツールチップ(っていうの?マウスカーソルおいたらでるやつ)でパターンのバージョンが出ないのもヤダ。リアルタイムモニタっていわれてもねぇ。
_ 近鉄が優勝した。
_ Mac OS X
って気になったので googleからあさってみる。
OS自体はベースがFreeBSD3.3相当ってことで。
でもappleって会社は...ふむ、やっぱいろいろ言われてるだけのことはあるわけね。
2002-09-26(Thu) 高松帰り この日を編集
_ あー疲れた。
昨日は14:00に会社を出て、モノレール経由で羽田からJAS。飛行機初体験となった。持ち物検査ではぴーぴー鳴かれるし(^^;
向こうについたころにはだんだん調子が悪くなってきてて、結局次の朝には見事に風邪ひいてしまった。げほげほ。
_ 今日は朝からネットワークの試験。各本部のネットワーク関係のキーマンが集まっていて、挨拶の手間が省けた。 InternetVPNは結構はやくてびっくり。うーむ。
_ で、JASでまた戻ってきた。晩飯は茅場町近くのヨシ牛で。おねーさんはちょっと好みかもしれず。ちょっと注文混乱してたけど(^^;
2005-09-26(Mon) この日を編集
_ モード設定(というのか?)2
なかださんにご指導賜ったので早速やってみました。
.xyzzyを作ってなかったので、ホームディレクトリにファイル作って何にも考えずに全部コピペ。一応下に引用しておく。
(defun set-tab-columns-from-param (n) (interactive "s") (set-tab-columns (parse-integer n) (selected-buffer))) (pushnew (cons "tab-width" 'set-tab-columns-from-param) *auto-mode-parameter-alist*)
で、メモ帳でこんなファイルをつくっておいて
#!/usr/local/bin/ruby #-*- tab-width: 2; -*-
xyzzyに食わせるとローカル設定のタブストップが2に変わった。わーい。なかださんに感謝。
ちょうど入門xyzzyを会社から持って帰ってきたところだったんでラッキーだった。
2006-09-26(Tue) この日を編集
_ [Rails]Rails1.2のActiveRecord
http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0010 からトラバをたどってみていたら、
ActiveRecord周りのあまりの変化の少なさが目立つ。with_scope周りなど、特に更新されていない。1.2では、ActiveRecord周りの進化はあまり期待しないほうがよさそうだ。
らしい。
うーんそういう評価になったのか。個人的にはまともにdecimalがサポートされるようになったのがとても大きくて1.2は非常に楽しみなのですが。
1.1では、migrateでdecimalが設定できない(Floatにマップされてしまう)んで、積極利用できない判断(泣く泣く使える案件だけ使う)だったりするんですが、皆さんそんなにお困りじゃないのかしら?
困るといえば、ORACLEに対してもバインド変数を一切使ってくれないところがあります。とりあえず9i以降の cursor sharing = force 機能で逃げようかと思っているんですが、Rails+ORACLEとかってあんまりいないのかな?といいつつ今は私もMySQLをメインで使っていたりするのですが、それはこれの影響が結構大きかったりします。
先日ちょこっとActiveRecordを追ってみたんですが、やはり内部でSQL文をいったん文字列で組み立ててるところが多くて、とても修正できそうにありませんでした。つーか、バインド変数を明示的に使わないとパフォーマンスに影響するよ、ってのは値段のわりにどーなのよ>ORACLE、という気がしないでもないのですけど。
_ Docile [なんかお仕事忙しそうですねー。最近は気を抜くと即風邪ひきそうな気候ですね。]