«前の日記(2003-07-19(Sat)) 最新 次の日記(2003-07-21(Mon))» 編集

これ日記なん?


2003-07-20(Sun) -- [長年日記]

_ 今日は

昼から会社。てか常駐の外注さんが結構煮詰まってるみたいだったので事務所の鍵あけるだけでもやってあげようかと。

とりあえず方針的に困っていた実装は結局 ActivePerl+DBD:Oracle の組み合わせで行くことになった。説明しつつ簡単にコードを起こす。Perl書くなんかいったいいつぶりのことか。行末セミコロン忘れ、$つけ忘れを連発しちゃったよ。

こちらはこちらでリモートサーバにActivePerl入れたり、ASR入れたり。ASR入れたらサーバ再起動を要求されて一瞬冷や汗。祈りつつ再起動したけど、遠くのサーバの再起動はホント怖い。早いうちに"インストール"作業は全部終わらせないと。っていうか何で今回は事務局なのに直接作業やってんだ?

それはそうと、oo4oのライセンス変更されてゆるくなってますな。これで安心してクライアントに使えるやん。ていうかProgrammer高すぎ。

帰りはその外注さんと晩御飯。牛タン定食だった。んまかった。

_ .Net SDKでrubyコンパイル?

できるのかしらん?Ruby/OCI8をみると、VC.NETでコンパイルしたruby、とありんすが...

っていうか、ASRも使いたいんでRuby/OCI8とかの拡張ライブラリを自分でコンパイルできるようになれれば手っ取りばやいわけですが、.NetSDK付属のCコンパイラで仮にコンパイルできたとして、組み合わせることができるものなんですかね?ようわからん。

1.8系(あるいは1.7系?)なら、mingwとmswinって拡張ライブラリは共用ってかどっちでもコンパイルできるって考えてんですがあってんのかしらん。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ arton (2003-07-21(Mon) 23:30)

VC.NETのライセンスとASRのライセンスが衝突してるような気がしてる(確度90%)のでASRはVC6での配布ですが、RubyをVC.NETでnmakeして、ASRのソースタールボール(dspとか同梱してあるので)を展開してVC.NETで読ませて、includeにRubyの展開ディレクトリ(ruby.hが存在するところ)、libにmswin32-ruby16.lib(ruby/win32ディレクトリ)を指定すればビルドできます。で、独自VC.NET版ASRを作れば良いのではないかと。(RScriptとGRScriptの2つのdspがあるのでそれぞれ作ってください)