2011-08-14(Sun) [長年日記]
_ 夏の買い物2
さらに購入:
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3100 200mmダブルズームキットD3100WZ200
Intel CPU Pentium E6800 3.33GHz 2M FSB1066 LGA775 BX80571E6800
Western Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps WD20EARX
Windows Home Server 2011 64Bit 日本語 DSP版+ CPU [DVD-ROM]
PLANEX 300Mbps 超小型ハイパワー無線LANマルチファンクションルータ/アクセスポイント/コンバータ MZK-MF300N
結局片っ端からポチッてしまった。
D3100は重さとキャッシュバックに目がくらんだわけだが、応募要項をよくよく見るとすごいめんどくさい。化粧箱も切り抜かないといけないし、できたら簡易書留勧められてるし、戻ってくるのは郵便為替だし。まあメーカー側の都合もわからんではないので、ここは素直に準備することにする。
CPUは近くの店でもLGA775はお取り寄せだったりしたので、そろそろ手をうつべきと思って発注。110Geのアップグレードはもう多分やらないと思う。CPUとマザーとメモリがセットで世代交代されちゃうし、DDR2のメモリは8Gbあるし、ESXiもvSphere5世代になったらライセンス的に8Gbまでに抑えられそうだし。
Windows Home Server はDSP版がえらく安いのでCPUアップグレードはもうしない前提でDSP版を買っておいた。といってもESXiに載せるんだけど。興味としては2008 64bitサーバOSベースでどういう風にカスタムされてるかというところ。まあリモートデスクトップで普通のアプリが動けば儲け物だし、駄目なら駄目で普通にホームサーバとして使うだけのこと。意外と素のWindowsなんじゃないかと予想しています。
それにしてもひさびさに一気に買ったな。あとデジ一関連で防湿ケースかったりカメラバッグ買ったりしそうなんで、もうちょっと散財は続きそう。
[ツッコミを入れる]